もりおか自由時間 ogasawarahiromi

日々の出来事を日記風に綴るシニアブログ、コメント大歓迎! 画像はコピーガードされています。

さんさ踊り奉納

2010年07月22日 | Weblog
          
           

いよいよ夏の盛岡さんさ踊りもあと9日でスタート。上の写真はスタート付近の盛岡市役所前で、装飾が取り付けられています。
7月21日は市内三ツ石神社で盛岡市長並びに関係者の祈願がありました。その後、ミスさんさ5人による踊りが奉納され、いよいよ2010盛岡さんさ踊りが8月1日~4日開催。
4日間で100万の人出が見込まれます。
 (TV プラス1岩手Link  http://news.tvi.jp/index_7894516.html )

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さんさ踊り・・・ (sibuya)
2010-07-22 09:52:38
岩手テレビの盛岡さんさ踊りの動画を見ました。
さんさ踊りは初めてで ミスさんさ踊り子の
リズミカルな踊り‥本番が待ち遠しいね~
暑い夏を「さんさ踊り」でさらに熱くして
くれる事でしょう。
返信する
sibuyaさん (hiro)
2010-07-22 10:16:14
梅雨明けの猛暑、ちょいバテ気味。
この暑さでは祭り気分にならないかも~
北海道はどうですか? 根室のほうは涼しそうですが、極端。
南半球では寒波で大雪が、ホームレスが凍死した模様??
返信する
お祭り (hibochan)
2010-07-22 12:19:03
いよいよさんさ踊り開幕
気になる垂れ幕 世界一の太鼓パレード
太鼓の大きさ それとも行列の長さ? 気になりました。
つくばでも八月末 つくば祭りが開催され
青森ねぶた 手作りねぶた 日本一のお神輿(大きさ)が繰り出します。
返信する
hibochanさま (hiro)
2010-07-22 13:59:01
暑いですね! ところで、世界一の太鼓とは太鼓の数ですね。
盛岡の太鼓屋さんは繁盛しているようです。街の活性に一役。
返信する
おはようございます (ippu)
2010-07-23 07:48:22
≪いよいよ2010盛岡さんさ踊りが8月1日~4日開催。4日間で100万の人出が見込まれます≫
私も行ってみたいとも思うんですが、交通費も馬鹿にならないし・・・。
返信する
ippuさま (hiro)
2010-07-23 10:02:13
交通費って意外と高いんですよね。
時間は片道2時間半ちょいですが~
それにしても、ippuさんのとこも猛暑ですね。
あわや、40℃! お気をつけてくださいね。
返信する

コメントを投稿