小雨の日 2009-03-10 13:16:08 | Weblog 気温が高く雪解けが急速に進んでいる。 当地区の老人クラブの会員が100名以上いたのに 死亡、高齢化の体調不良等により83名に減っている。 そこで「老人クラブ・入会のお誘い」の製作を依頼された。 町内会の回覧板等を利用し勧誘を進めていく。
3月8日(日)快晴 2009-03-08 11:50:58 | Weblog 日が射し道路はアスファルトが出てきた。昨日3回目の車検が おわったがどこも異常なし。車検費用はデーラーを止め、ほか 整備工場にしたら約2万5千円安く済んだ。しかし法定費用が (税金)61,370円もかかる高すぎでないか。 写真は洞爺湖と羊蹄山。
洞爺湖温泉の帰り 2009-03-07 10:16:47 | Weblog 写真は中山峠に近い上り線、この後峠は吹雪きで大荒れ。 前述の定山渓温泉の客の胃腸炎による休業で代替えの 洞爺サンパレスは温泉も食事も良く、老人男女18名 満足で無事帰札した。5日と6日事情あり携帯電話は勝手 に移動中で洞爺湖から自宅への送信不能でお休みしました ので。行きは快晴で蝦夷富士(羊蹄山)がきれい。後日紹介!
春が近いようだ 2009-03-04 10:35:49 | Weblog 明日5日から7日まで2泊3日の老人クラブで定山渓 温泉Bホテルへ行くことになつていた。しかし2月に かるた大会があり会場に1000人がおり、その内 1人が会場で嘔吐したため200人が空気感染した。 その後関係した場所は全て消毒したが、従業員を含め 館内の全施設を消毒するため当分自主休業することと なつた。そこで協議の結果、同系列の洞爺湖温泉の Sホテルに変更し明日11時会館前から出発する。 1人の客のために大損害、客商買の難しさが感じられる。
昨日は1日中 2009-03-03 10:45:37 | Weblog 札幌市の2月の降雪量175cmと過去5年間で最多。 3月には入り大雪、しかし気温上昇しており 融けはじめており今がピークだろう。自宅周辺の 積雪。
朝から大雪 2009-03-02 10:58:31 | Weblog 吹雪ではないが、細かい雪が多く降っている。 午後には止む予定だが雪かきが必要。1時から 老人クラブの例会、5日から2泊3日の温泉旅行は 18名参加。
3月1日 2009-03-01 13:05:20 | Weblog 青空がひろがり気温も暖かい、道路の雪も融け 水たまりができている。このまま春を迎えたらと! 昨年の2月下旬大雪になり除雪に苦労した記憶がある。 晴天なので近くの丘珠飛行場に降りる飛行機を2階の 部屋から写真を撮ろうと待っているが南方面から降りて こない。多分今日の風向きは「北」のようだ。