朝から雪の日、札幌上空に雪雲がある、今日・明日
雪の予報。昨日午前中IT順調に稼動しブログの発信
も出来たが、午後からは使用できない表示がでる。
「オフラインのためこのWebページを表示できません」
「オンラインに接続できません」etc.がでてITは動かない
(オフライン作業)はずす(接続の問題の診断)等で復旧
作業を行うもだめ。その後この作業はやめた。
今朝起動し左下のツーるボタンをおすと「コンピュウター
は保護されています」表示、その後順調!原因不明。
昨日午前中ITが起動したが、また午後からITは起動しない。
以前に「接続していません」と違う画面がでる、指示通り
操作するも復旧しない。そこで来年のカレンダー作り・老人
クラブの12月の例会のデジメを作成しITは休止。
その後我が家の技術者が復旧してくれたがその方法は
わからない!
気温9度風無しの秋晴れ、昨日は写真データーをパソコンに
取り込むことがカード装着しても接続ができない。代りに
カメラ本体とは接続で可能となった、USBが不調のようだ。
原因はITの不調で修理した時に不要ものを削除したため
のようだ。
東本願寺法要1日目は札幌新道伏古インター午前6時5分発
中央バスに乗車、朝早いのに満員、千歳空港8時集合
東京へ9時に飛行機は飛ぶ。10時半着羽田よりタクシーで
日の出桟橋水上バス、はじめて乗る、隅田川の運行は快適
浅草で下車、東本願寺へ1時から初逮夜法要・帰敬式。
そのご浅草仲見世通りを散歩。
2日目は朝の法要のあと庭儀の行事に参加、午後からは
自由時間、昼食は駒方どぜう、満席で美味!そのごハイヤー
で葛飾柴又「寅さん記念館」「柴又帝釈天」へはじめて!
午後6時から「御遠忌フェスタ・声明と邦楽の夕べ」が8時まで
3日目は9時から日中法要13時30分小泉純一郎氏の講演
17時30分発の飛行機で帰札した。
いつもの旅行と違い、いろいろの体験をしたし、同行者にも
天候・恵まれ楽しい経験をした。写真は東本願寺「慈光院}
2階からみた東京スカイツリー
気温はマイナス、時々小雪が舞う。友人のM氏が中央区のNHK
ギヤラリーで水彩画の個展「絵と書の作品展」を開いているので
見に行く。インターネツトは順調に稼動している。明日は6時出発
2泊3日の予定で親鸞聖人750回法要で東京東本願寺の参拝
に出かける。写真は2階の窓からの雪気色。
11月6日・8日ITが繋がらない何らかの調子で繋がったが9日
13日もダメ、当家の技術者がなおしてくれた。その後順調で
あったが、19日は全く動かず「サーバーが見つかりません」
「ページ表示できません」が画面にでる。「ツール」から「インター
ネツトオプション」「接続の問題の診断」を行うも修復しない。
19日~20日にかけ当家の技術者が2日かかりで直してくれた。
原因は私にはわからないが、LAN・モデムも支障ないようで、
気になるのはセキュリテイソフト「ウイルスバスター」の動き、
今日3カ年継続の2007版を2012版に切り替えたことで
回復したようだ。17日の積雪は19日の雨できえた雨!