![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2d/05d2eeb10a75da44fb888f6570c9a826.jpg)
さっき、楽天市場で買ってみたドライフードを
しょこらにあげてみたのですが、
いたく気に入ったようで食いつきがメッチャ良くて
「おかわり!おかわり!」とフードの袋の周りをウロウロしまくりでした。
「値引きしてたから」という理由で買ってみたのですが、
こんなに気に入ってくれてよかったなぁ…と思いました。
イタリアで作っている、魚(ニシン)がベースのペットフードとのことで
袋を開けたとき「魚臭っ!」と思ったのですが
しょこらにとってはその匂いがたまらん!という感じだったみたいです。
「フォルツァ ディエチ」という製品名で
ペット用自然食品のメーカーが作っているようです。
でも、買った分が無くなったらまた値引きで買えるか心配だなぁ。
しょこらにあげてみたのですが、
いたく気に入ったようで食いつきがメッチャ良くて
「おかわり!おかわり!」とフードの袋の周りをウロウロしまくりでした。
「値引きしてたから」という理由で買ってみたのですが、
こんなに気に入ってくれてよかったなぁ…と思いました。
イタリアで作っている、魚(ニシン)がベースのペットフードとのことで
袋を開けたとき「魚臭っ!」と思ったのですが
しょこらにとってはその匂いがたまらん!という感じだったみたいです。
「フォルツァ ディエチ」という製品名で
ペット用自然食品のメーカーが作っているようです。
でも、買った分が無くなったらまた値引きで買えるか心配だなぁ。
色々後付したり部分的に取り替えたりできるもんね。
私も、今のデスクトップパソコンは
モニターが地震で頭に落ちてきたら
絶対死ぬなってくらい重いのを使ってるから、
そこだけでも薄型にできたらな~って思うよ。
(実際にその下に寝ているわけではないけど…)
でも、全然性能には問題の無いモニターだから
「壊れたら次それにしよう」って程度なんだけどね(^^;
うちのPCはデスクトップなんで壊れにくいというより
壊れた部分はそこだけ換えたり、古くなって性能が
落ちたところは新型の部品を投入したりと、
元々の部品は全然ないようなくらいいじっちゃってますので・・・
ノートだと部分的に修理となっちゃうけど、10年も使う
みたいなことはあんまりしないかもですね。
使い勝手は良さそうなんだけど、ヘビーユーザーの
自分にはノートのスペックだときつそうなので
なかなか買うまでいきません。
いい物を買ったんだね~。
私は一番最初に買ったパソコンは
ゲートウェイのノートだったんだけど
OSがmeで超使いにくくて
しかも4年で壊れちゃったよ。
(キーボードが取れたり押しても認識しなかったり
CD入れるとこが開かなくなったり
起動しなくなったり)
使い方が
悪かったんだろうね…(^^;
HDDの数字を聞いてもピンと来ないけど
直って良かったね~。(^^)
10年以上前の旧型なので普通に使うにはいいけど
ちょっと遅いので・・・
メインPCのサブHDDは生きていたけどOSいれてないので
意味ないので・・・
新たにHDDを買ってきてHDD320GB+160GB搭載のニューマシンとして
復活しました。
変えたりなんてしてないよ?
というかしますたお(^ω^)!(←ウザッ
HDD、壊れて直ったの?大丈夫かお(・ω・;)
メインが壊れたってことはメインじゃない方は
大丈夫だったのかな?
パソコンお大事にね。
それともうちのPCが変なのかな?
PCのメインHDDが壊れて焦った、焦った^^;
おかげで変えたのか変なのかわかりませぬ・・・