日記です

日記、思い出など

キッチンの片付け方(トイレのサニタリーボックスをおいています(三角コーナーのかわり)

2024年08月14日 | ライフハック
100均のトイレコーナーにあるサニタリーボックスです


台所の排水口用の網がピッタリです。
(さっき洗濯機のゴミをすくったのもこの網です)


裏側に、排水用の穴を開けています
(100均のキリの先端をガスレンジの火で炙って
 プラスチックを溶かすようにして穴をあけました)




転倒防止用のヒモです。
100均で吸盤を買ってきて、ヒモを通しています
縦長なので倒れたり、滑って場所が移動したりするので
その防止用です




上からみるとこんな感じです

フタがついているのでとても良い感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型スピーカーを吊るしてつかっていました

2024年08月14日 | ライフハック
しばらく前まで、パソコン用の小型スピーカーに
金具をとりつけて、紐で吊るせるようにして、
フックで色んな所にかけて使っていました


スピーカーの構造的に、上の部分は空洞なので
ネジ式の金具をとりつけても大丈夫です


いろんなところに架けられるので
使い勝手がとても良いです。

100均とかのスピーカーに
こんな吊るし用の穴をつけてくれたらよいのにな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のサンシェードはこう使ってます

2024年08月13日 | ライフハック
子供が生まれてからなので
もう16年くらいになりますが、サンシェードはこう使ってます



吸盤の取り付け部分の部品にヒモを通して、
ヒモのもう一方は、車の窓にはさんでいます。
(右側のほうは、部品を外して、吸盤があった穴にヒモを通してます)

写真では見えませんが、
ヒモの先は大きめのコブができるように結んでストッパーにして
風が吹いてもドアからヒモが外れないようにしています

この日は無風なのでやっていませんが、
少し風のある日は、下の方をワイパーではさんでいます
ただ、強風の日は、サンシェードがまくれ上がって危険なので
そういう日は諦めて車内でシェードをつかいます

個人のアイディアなので、安全性は不明です。

最近 深夜のショッピング番組で同じような商品を見ました。
安全性も考えるなら、正規の品をおすすめします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロコロテープのちぎり方 (次にめくりやすく手が汚れにくいはがし方です)

2024年08月05日 | ライフハック
私がやっているコロコロテープのちぎり方です。
1 赤線から下がよごれました

2 ちょっとだけ きれいな部分を引き出します(緑と赤の間)


3 緑の線で谷折りします(引き出したきれいな部分
  がベタベタ面どうしでくっつきます)


4 今度は 赤い線(点線)で折り返します

5 緑の線の部分を、指でちぎります
  ここはまっすぐ切るのは難しいので、
  けっこうギザギザになります



6 今回はこんな感じでちぎれました


上の写真の、赤の点線と緑色の部分は、ツルツルになっています。
この部分が、次回ちぎるときの、持つところになります。


こんな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の窓にコロコロテープ

2020年09月10日 | ライフハック
最強クラスの台風10号が九州に接近し、
店先から養生テープがなくなりました。

もともと家にあったビニールテープで補強してみたものの
最強クラス相手では心もとない。

それに、ネットの情報では、
養生テープも飛散を防ぐだけで、ガラスは割れるとのこと

であれば、割れたガラスをすぐに処理できて、
うまくいけば飛散も防いでくれると思って、
まだまだ店にたくさんあった、ころころテープを貼ってみました。



幸い10号は西の海上を通ったので、こちらの地方には大きな被害なし。

そのため効果の程はわかりませんが、
とりあえず、張りやすかったし、はがしやすかったので
次も養生テープが手に入らなかったら、これでいこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする