ぐんまこどもの国 2007-04-23 | 過去 昨日は「ぐんまこどもの国」というところへ出かけました。 忘れてた、その前にせせらぎ公園で「鯉のぼり」を見たんだ。 ぐんま子供の国は初めて行ったけど、子供が小さい僕らには結構楽しい場所でした。 しかし、昨日は暑かった。 群馬(伊勢崎あたり)は今年の夏も暑いのでしょうか。
昔ながらの旅館 2007-04-17 | ブログ 昔は決まった料金表は無く、入り込み具合で料金を決めていた。 例えば極端な例だが、昨日まで1万円と言っていたのに、 今日聞いたら1万5千円などと言うこともあった。 昨日の夜にテレビで紹介され団体の予約が入り満室に近くなったためだ。
電話の自動応答 2007-04-16 | ブログ 今日のBフレッツ工事の確認の為、NTT116番に電話しました。 実際に人が出ると話が早くて助かりますね。 「○○の人は1番を・・・」のように自動応答だとオペレータにたどり着くまで何分かかることか。 通話料無料の電話なら良いけど、東京03くらいしかない会社だと料金も馬鹿になりません。 「サポートはあと何回まで無料です。」これもパソコン初心者にはツライ! 本当にお客様の事考えてますか? 売ったら売りっぱなしですか?
沙羅英慕と貴族の森 2007-04-16 | ブログ 昨日、貴族の森にランチに出かけました。 貴族の森は沙羅英慕と同じだと思ってました。 子供頃、華蔵寺公園近くに3店舗あり、アイスコーヒーをよく飲んだ記憶があります。 今も華蔵寺公園の北に1店舗あり、群馬に戻ってからも何度か出かけた事があります。 昨日の貴族の森での事です。 食べ始めて少し経ったら、左側の席の男性が煙草を吸い始めました。 そして次は右側の席の女性が吸い始めました。 自分は禁煙中(約3年)なのですが、他人の煙草の煙は気になりません。 ただ、小さな子供が一緒の時は気を遣って欲しいものです。 煙草を吸う人もお店側も。 まだ、娘は食べ終わっていませんでしたが、両脇から煙草の煙が来るため店を出ました。 最近は「おタバコお吸いになりますか?」と聞いてくれる店が殆どだと思います。 貴族の森さん、是非今後はそうしてください。 煙草を吸う若者だけがターゲットでしたら一生行きませんけど。
昨日は二日酔いでした。 2007-04-13 | 過去 友人と2人で焼酎2本と日本酒1本もあけてしまいました。 仕事や選挙の話で勝手に盛り上がってしまいました。 久しぶりに柳社長やスーさんにも会いました。 ムラタ君という若者も話しに加わり、ほんと大変でした。 帰りにチャーハンを食べてしめくくりました。 いつものパターンです。 カニは無かったけど、ウニ、ウナギ、山菜の天ぷら、モツ煮、ウド、 あと何食べただろう? ところどころ記憶の無い自分でした。
お客様中心へ 2007-04-11 | ブログ 午前中、電話の予約が入った。 お客様は宿に直接かけていると思っていたようだ。 その後、電話予約の案内を見ていただいたようで、 「すみません。」と謝られてしまった。 「お客様そんな事はありませんよ。」 ご予約をいただくと言うことは嬉しいことです。 予約の時間を制限していたのは、弊社の業務上の問題だけです。 午前中はメールや予約確認書、パンフレットの発送などに時間がかかってしまう為です。そして、すべての予約の電話をオープンすると対応しきれないのです。 旅行業は薄利ですので、人を増やすタイミングを間違えると倒産の危機に陥ります。いくつもそういう会社を見てきました。 予約業務は、すべて私が行って下りますが、今後電話に関しては考える余地はあると思います。
選挙はたいへんですね。 2007-04-05 | 過去 県議会議員選挙の為、友人が走りまわっております。 ほんと大変だね。 政治家の皆さん! みんなを巻き込んでいるのだから、 もっとちゃんと仕事してください。 選挙の時だけ頭下げるのではなく、 我々の代表ということを忘れないでください。