やっぱメスだった…
ケースに移した途端、ゴキブリ並みのスピードで走り回った後、すぐ潜ってしまい写真取れず。
また出てくるのを待ちましょう。
というわけで、大塚からぷらぷら。


ちょいと用事を済ませ、カラ鉄の株主優待券を消費したかったのだが、店まで来て会員証が見つからない。
先に飯でも食うか。

いい感じのそば屋発見。候補。
500円ランチがあるベトナム料理屋発見。

カムオンフォー
二階の店舗へ。
ランチタイムぎりぎりだったせいか客は当方一人。
表の看板にあった、ベトナムビーフシチュー(消費税入れて550円でした)を注文。

こんな感じ。
ビーフシチューと言っても、サラサラのスープ状。
味は、かなり甘い… でもおいしい。
昔、秋葉原のブラウニーで食べたスープかけご飯に似てる。
シチュー皿側にご飯を投入(洗うの面倒だからね)し、スープかけご飯状態で速攻で完食。
ごちそうさまでした。

会員証が見つかり、カラ鉄に再訪すると、先ほどは空いていたが現在は規定の満席とのこと!
予定が狂ってしまったので長旅モード。

一つ隣りの大通りの春日通りはよく歩くけど、プラタナス通りからの千川通りは初めてかも。

いい感じの釣具屋
ここら辺川あったかな。

吹上坂
こんなとこ見覚えないもんなあ。

高級アパートのような、養老院のような建物の一階に大福屋?
斉藤由貴に食べさせたい。
さらに隣は高級そうな甘味屋。

マンションばっかだから写真撮らなかったけど、春日駅に向かうカーブがいい感じ。

大亜堂書店

後楽園に着きました。
本郷三丁目から路地を選択し、

外堀通りに出ました。

御茶ノ水

さらに線路沿いを歩き、

秋葉原で散策。
ヨドバシ.comにHGUC ZZガンダム秋葉原店在庫有りって書いてあったんだけど、案の定無かった。
代わりにHGUC ケンプファーが大量入荷してた。いらんけど。
べつにZZガンダムが欲しいってわけじゃないんだよなあ。
トライオン3のパーツ折ってしまい、さらに間違って捨ててしまったので、それの代替で…
結局何も買わず上野より帰宅。
ガンプラ何体か作ったけど、写真撮るのがめんどくさい!
