![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/fb12827fbc93f8985e2391062d8dd83a.jpg)
僕の兄から営業車として使っているスバルレガシーが追突されたと連絡が入りました。しかしこの車も調子はいいものの、平成14年式で走行距離も18万キロも走っており、修理するよりもこの際替えた方が良いのでは?という事から同じスバルのレガシーをオークションいて仕入れる事になりました。追突されたことは気の毒ですが、車を替える丁度良い機会となったことは確かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/70e7d4ec74a6f34e8692437f3a124db0.jpg)
そしてオークションで総距離も少なく程度のよさ気な、同じスバルのアウトバックを仕入れました。今まで使っていたレガシーの調子が良かった事もあり、まさに調子に乗ってのレガシーアウトバックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/7365c5c954ac739111aa6b5db15dca77.jpg)
車が手に入ったところで車を2台並べ、ナビゲーションのスワップを致します。ナビゲーションには今までのデーターがぎっしり詰まっており、データーを載せかえるわけには行かず、ナビ本体そのものを新しい車へと移します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/05/40498c2f84214e2e39e83c20150ae972.jpg)
アウトバックニはナビが搭載されており、ナビをもう一台取り付けることで、純正のナビゲーションも生かしたWナビとなりますが、実際には上下ナビというな使い方はしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/b79c6d385a658df14f17dfe11466c7d6.jpg)
実際には取り付けたナビのAVソースを純正のナビに映し出すモニターとして活用する事で、下はナビゲーションを機能させながら上のモニターではTVやVTRを楽しむことが可能です。こういった使い方も良いですね
![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)