グランプリブログ

BMWハンドルブレ対策



 BMWの5シリーズ F07 GTにタイヤホイールを装着したのですが、ハンドルがブレてしまうようになったとの事です。お話からホイールと車両側のハブ径があっていないようで、ハブリングを装着してほしいとのご依頼です。



 今回装着されたホイールのハブ径はφ74.1で、車両側はφ72.6とその差はわずか1.5mmです。φ74.1は古いBMWの5シリーズに代表されるハブ径で、モデルチェンジ後φ72.6となりました。したがってφ74.1-φ72.6のハブリングを装着しなければなりません。このわずか直径1.5mm、半径0.75mmの隙間でハンドルのブレが生じてしまいますexclamation



 ハブが当社に在庫がある訳は無いと思いながらも、ハブ専用箱の中を探してみると何とあるではないですかsymbol4肉厚も薄くペラペラで、事実作業中扇風機を鰍ッていたら、コロコロとハブリングが風にあおられ転がっていくほど薄く軽いものなのですsymbol5



 そんな薄っぺらいハブリングをホイールに装着します。これで車両側のハブ径になり、ホイールはキッチリと車両のハブにはまり、ホイールのセンターが出ることにより、ホイールのブレが無くなります。



 しかしフロントは全く問題ないのですが、リアにホイールを装着し5本のボルトで小手するのですが、なんだかしっくりしません。もう一度ホイールを外しリアだけに装着されていたスペーサーを見ると、スペーサーのテーパー部にわずかな線傷があり、ホイールにハブを付けたことにより、スペーサーのテーパー部に後乗ってしまい、いわゆる船を漕ぐという状態になっていました。しかしこれはスペーサーを他の物に替えることで解決致しましたok

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「BMW」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事