![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/21c0858e5b66a736748b110b714b762f.jpg)
BMWの5シリーズ F07 GTにタイヤホイールを装着したのですが、ハンドルがブレてしまうようになったとの事です。お話からホイールと車両側のハブ径があっていないようで、ハブリングを装着してほしいとのご依頼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/31/b2677eeb5a0e1eb99d55beaabf42720b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/8d8211857b9fb3f8795a37b29c450b8a.jpg)
今回装着されたホイールのハブ径はφ74.1で、車両側はφ72.6とその差はわずか1.5mmです。φ74.1は古いBMWの5シリーズに代表されるハブ径で、モデルチェンジ後φ72.6となりました。したがってφ74.1-φ72.6のハブリングを装着しなければなりません。このわずか直径1.5mm、半径0.75mmの隙間でハンドルのブレが生じてしまいます
![exclamation](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bc/c47ce51239f002bf23530f8adf8269bd.jpg)
ハブが当社に在庫がある訳は無いと思いながらも、ハブ専用箱の中を探してみると何とあるではないですか
![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ff/fc8c870bb21269cb7bbf58cacf5f3d67.jpg)
そんな薄っぺらいハブリングをホイールに装着します。これで車両側のハブ径になり、ホイールはキッチリと車両のハブにはまり、ホイールのセンターが出ることにより、ホイールのブレが無くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/57f7eb94f5e7c4858dc0dfaba50687ef.jpg)
しかしフロントは全く問題ないのですが、リアにホイールを装着し5本のボルトで小手するのですが、なんだかしっくりしません。もう一度ホイールを外しリアだけに装着されていたスペーサーを見ると、スペーサーのテーパー部にわずかな線傷があり、ホイールにハブを付けたことにより、スペーサーのテーパー部に後乗ってしまい、いわゆる船を漕ぐという状態になっていました。しかしこれはスペーサーを他の物に替えることで解決致しました
![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)