![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/08/b8e549b6a3b4e9834a21a5898ab3a821.jpg)
AUDI TTクワトロにECUチューニングでは無い、サブコンピューターによるパワーアップと、パワーアップに伴い強化バルブに交換させて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/acca056b4a560b830beca6c5b923517c.jpg)
サブコンピューターシステムは"TuningBox"で、その作業内容は今までのECUチューニングとは全く異なり、エンジンルーム内にて純正のカプラーにボルトオンにて接続。独自の専用マッププログラムにより燃調から点火時期、バルブタイミングなどを最適化することにより、確実にパワーアップさせることの出来るサブコンピューターです
![pika](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/pika.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/335e3e5fd1dc9d294b9de0dcce7caf8f.jpg)
またパワーアップに伴いプラグも"BRISK"に交換いたします。創業67年の歴史を誇るブリスク社は、非常に高い技術力を持つチェコのスパークプラグ専門メーカーです。F1、インディ、WRC、ルマン24時間をはじめ、海のF1と呼ばれるパワーボートで常勝中のランボルギーニエンジンや欧州車に純正装着されるなど、非常に高い評価と信頼を得ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cf/c1b87e5ef114acb855baaeb8cea63797.jpg)
同じくぱわーアップ対策で"Forge(フォージ)"の強化ディバイダーバルブに交換します。シフトチェンジや減速時などの急激なスロットルオフ時に、蓄えられていたブーストが行き場をなくしてタービンにショックを与えないよう、空気を吸気側に逃がし、スロットル開度に応じた適切なブースト圧に調整することで再加速時のブースト発生をスムーズにし、ターボラグを減少させるという働きをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/ed1f5ca82b4952853bd6ddcfe8245da6.jpg)
チューニングボックス取付後のパワーはカタログ値で、211HP→250HPとオリジナルから39HPのアップとなります。トルクも350Nm390Nmとこちらも大きく変わります。もちろんこれだけのパワーアップを果たせば、体感できないわけはありません。コストパフォーマンスと安全性の高いチューーニングシステム、これはお勧めです
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)