![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/e91aa368345f2ababe1b62ec3cc593a1.jpg)
今日は予定にはなかったAMGのCLA45に"cpm"の取り付け作業のご依頼を頂きました。作業自体は加工があったにしても、1時間も鰍ゥらないぐらいで終わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/00b806e3cd2065189b2a41ccec888c6c.jpg)
交換するパーツはマフラーが通るセンターのトンネルに、前後の橋渡しされた2枚の黒いステーを取り外し、代わりに厚みのあるアルミ製のステーに入れ替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5b/64ece8c81b4ed55fd89349ff15292638.jpg)
そのアルミのステーはマシニングによって削り出された商品で、取り付け後も特別外から見えるものではありませんが、見えない場所だからと言ってそのモノ造りに一切の妥協はありません。マシニングセンターにて一本一本正確に切削を行い、"cpm"検査基準による検査に合格した物だけがアルマイト加工を経て製品化されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/69b5b96ba995f8743aafcbd39063c784.jpg)
"cpm"は、レーシングカー部品の製造に携わった経験を生かし、そのレーシングテクノロジーから得たノウハウでストリート向け補強パーツを開発。決してハードになり過ぎない適度なバランスが日常のシーンに最適なボディー補強を実現します。とは言ってもその美しい作り込みを見せたく(見たく)なってしまうほどの出来栄えですね
![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)