![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/edcde286c53838565ff38b5d71c36bb3.jpg)
AUDI RS4が車検のため入庫いたしましが、車検の前の整備をさせて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/88f63e0b0f869be9dc2011d4bd97840a.jpg)
今回車検を受けるにあたり問題となる部分はドライブシャフトブーツが破れ、中からグリスが飛び出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9a/43a4b0e092e7b09f172c8d29427c788c.jpg)
またドライブシャフトブーツが破れたまま使用していると、水やホコリ・ゴミが中に入り、被害は更に広がるため、ブーツの破れを発見されれば早急な交換を求められます
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/4107a6772bf5c95481f72ab5b75530d1.jpg)
症状は左右同じでドライブシャフトのミッション側、内側のブーツがそれぞれに破れています。4輪駆動車やFF車においては、フロントタイヤが駆動しながらの、ステアリング操作が加わるため、どうしてもドライブシャフトブーツに負担が鰍ゥり、遅かれ早かれブーツはいずれか破れる運命にあります
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f9/347832b2c240192797305e65466a4aa8.jpg)
修理は純正のドライブシャフトブーツを取り寄せますが、ドライブシャフトの内側と外側を同時に交換するのがセオリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3a/696779eaa8c6138587c597d810d44207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/3c8afb812a2a487f5773af0a32776182.jpg)
交換時間は片側1時間半ぐらいで、両方で3時間もあれば作業は終了致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/67112a265c1323428753fa1f3c18ad78.jpg)
またついでに冷却水のタンクにひび割れが確認されたため、同時に新品交換をさせて頂きながら、他の点検整備を済ませ明日車検本番となります
![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)