![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/44/12a39662ba6991a48985f976ec1ecaa1.jpg)
SR311の幌取り付け作業もいよいよ大詰めです。フックの取り付けに当たっては専用の工具が必要で、工具屋さんやホームセンターに買い出しに行きますが、ピッタリの工具は見当たらず、その中でも使えそうな工具を購入しましたが、二つ目を取り付けたところで大破
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/5db9167b24ac91296e30e3de357364f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cd/6de2cbb39c381e0b19b2bbe54b74ac80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1f/2510413749d5f2bd407169d42653a956.jpg)
さすがに古い昔の車であり所々室内から外が見えたり、幌の脱着についてはそこそこコツがあったりと、今では考えられないぐらい適当な部分が多くあります。しかしとても個性があるし、見ていても飽きない感じです。車は新しいに限ると考える僕も、あっちからこっちからSR311を眺めていても飽きません
![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)