![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/99/302b1c2a9d22861ae2570e0c1c21bd4e.jpg)
M≠aENZのB180のおあーなー様より、最近エアコンを入れるとモーターが壊れたようで、音が大きくなってしまい何とかならないかなと修理依頼を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/684627b3ec0cf377b159a78f8ae2e5f1.jpg)
早速症状を再現させて頂くとエアコンスイッチを入れた時だけエンジンルームから大きなゴトゴト音が発生致します。原因はファンベルトにテンションを鰍ッるテンショナーの機能が弱まり、エアコンを鰍ッることでコンプレッサーが作動することでテンションを鰍ッきれずブルってしまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/8a05962cb8f2ce915f7f7b4cdb622d1e.jpg)
Bクラスの場合テンショナー交換となると結構大変な作業となります。ベルト交換もおマジですが、テンショナー交換ともなると作業スペースが確保できず、ダイナモやパワステャ塔vを取り外しさらにはエンジンを若干おろしながら、スペースを少しでも作りながらの交換作業となります。当然ですが、ついでにベルトも同時交換させて頂きます。交換後は何事も無かったように異音も無くなり本来の姿に戻りました
![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)