
今日はなぜかしら、朝からタイヤ交換のラッシュです。まずはAUDIのA5から、タイヤはピレリーのNEROを4本交換いたします。

次には同じくAUDI A4のタイヤをミシェランのパイロットスーパースメ[ツに交換です。

M≠aENZのSL55ではブリジストンの営業マンから鳴きが入り、ヨコハマのADVANからBSのS001へ強引に持っていかれました


タイヤ交換を新品に交換するに当たり、今まで使っていたホイールのウエイトを取らなければなりません。しかしウエイトは取り去ってもウエイトの両面テープを剥がすには、良い方法が無く剥がすにしても大変な労力が必要となります。

大体の場合この両面テープは取り去られることは無く、オーナー様が撤去しない限りほとんどの場合取り残されていることがほとんどです


しかしこの接着剤を綺麗に剥がすにあたり、強力な味方"のりべえ"がいい仕事をしれくれます


