
AMG GT4(X290)のタイヤホイールを交換しましたが、車高が高くサスペンションを探していましたが、たまたまこの車両用のサスペンションキットがリリースされたことで、今回GT4のサスペンション交換をさせて頂きます。

そのサスペンションキットは『KW』の"ハイトアジャスタブルスプリングキット(Height Adjustable Spring Kit)"で、略して"HAS"キットとなります。通常ノーマル形状のダウンスプリングを使って車高を落とす場合、サスペンション交換後、リフトから車を下ろせばおのずと車高は決まってしまい、一部の車種を除いては一切の車高の調整は出来ません。


しかしながらこのHASでは、ノーマルのショックアブソーバーを生かしながら、付属の車高調整用ネジ部をセットすることが出来、ダウンスプリングでは成しえなかった車高の調整を可能にする、画期的なコイルオーバーキットとなります。また純正ダンパーを活用するため、電子制御付きのアクティブダンパーにも対応できる純正機能を生かすことも可能となります。


いつものようにオリジナルの状態のフロント車高は、タイヤ接地面よりフェンダーアーチ上部まで755mmですが、HAS取り付け調整後では735mmとマイナス20mmとなりました。


リアでも同様にオリジナルの状態で、タイヤ接地面よりフェンダーアーチ上部まで765mmでしたが、交換後では735mmとマイナス30mmとなりました。


フロントは本当に20mmしか落ちてないの?と思うほどまるでオリジナルでは、SUVのようにも思える腰高感も無くなり、いたって普通になりました。個人的には出来るだけ落とすとこまで落としたいと思っちゃいましたが、あくまでもこれは個人の感想です
