グランプリブログ

予想外でした



 トヨタのスペイドにスペーサーを入れて欲しいとのご依頼を頂き、フロントに11mmとリアに15mmを取り寄せます。



 商品は協栄産業からリリースされるWTS(ワイドトレッドスペーサー)で、スペーサーと専用のハブセントリックリングがセットされます。このハブユニットシステムにより、ホイールとハブを隙間無くキッチリと合わせることにより、高速走行等でのハンドリングのブレを抑止します。
 


 タイヤホイールを車両から取り外し、一旦スペーサーをホイールを付けると同じように固定をします。この時純正のボルトはナットより飛び出しますが、この部分はホイールの逃がし部分に丁度収まるか否か、事前にホイールの裏側を見て確認いたします。が、いざ取り付けて見ると逃がしに上手く収まりませんdokuro見た目には全く問題は無さそうなのですが、位置関係に問題があるようです。



 よってホイールの内側を削るか純正のボルトを切り取るかですが、ホイールの裏を削る事は困難なのでボルトを切ることにします。



 しかしスペーサーを取り付けても、もともとディーラーでの点検整備が受けられるよう、厚みを設定しているため今後スペーサーを取り外す必要はありません。もちろん元に戻すとは出来るのか?は意外と簡単に純正ボルトを打ちかえることが出来ますokでも作業時間30分のつもりでしたが、結局予定外の2時間も鰍ゥってしまい、後の作業が押してしまった事は言うまでもありません

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「プリウス・国産車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事