グランプリブログ

ハイパーチップ入れ隊💕



 以前BMW F20 116iにサブコンピューターの"PPE(Plug-In Power Enhacement)"を取り付けさせて頂きました。PPEはターボチャージャー及びスーパーチャージャーの過給機を搭載した車両に適応され、取り付ける各車両のブーストセンサーやマップセンサーなどの信号を独自の変更を加え最適化、車両ECUに認識と制御をさせることでチューニングを実行致します。



 氏は今までも常にコンピューターチューニングに拘り、車両を入れ替えるたびに"Hyper≠bhip"の施工をして頂いておりましたが、ここ最近はチューニングも難しくなりサブコンピューターシステムでしか対応出来ませんでしたが、ECUチューニングが可能になったと告げるとすぐに施工をしてくれとのご依頼を頂きました。



 Hyper-Chipは、、エンジンの持つ本来のャeンシャルを引き出すべく、どこから踏んでもエキストラパワーを発揮でき、またいかなる状況でも破綻をきたさないよう入念なテストを何度も繰り返し、ようやく製品としての発売に至っています。簡易的にMAPの一部を変更してたとえ速くなったとしても、それはその環境のみ有効で、気温や湿度、気圧が変化すれば最適な燃焼が保てるとは限りません。ゆえに"Hhyper≠bhip"は、入念なテストデータに裏付けされた安心できるプログラムデータのみお客様の車にインストール可能となりますsymbol6

 ハイパーチップ入魂後ではオリジナルの136HPから177HPの41HPup2トルクにおいても220Nmから280Nmへ大幅にレベルアップを果たします。早速オーナー様に試乗をして頂くと、鴉越出しからトルク感が今までは全く違うと、お喜びの声を頂きましたpeace

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハイパーチップ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事