日々の寝言~Daily Nonsense~

2025年に練習する曲

昨年はシューベルトの曲を中心に練習したので、
今年はどうするかをお正月に考えていたのだが、
シューマン、ブルックナー、チャイコフスキーなど
いろいろ迷った末に、坂本龍一さんの曲を
中心に練習することにした。

もともとピアノをもう一度習い始める
きっかけでもあって、いつかは取り組みたいと
思っていたのだが、手が動くうちに、
ということで、今年やることにした。

どの曲を練習するかもいろいろと迷ったが、
Opus(昨年末に Blue-ray や DVD がリリースされている)
の中で演奏されている曲から、まずは、
Aqua、Andata、Solitude、Tong Poo、
Merry Christmas Mr. Lawrence の5曲を選んだ。

Aqua、Andata、Solitude は
これまでも少し弾いてきているので、
しっかり仕上げることを目標にして、
Tong Poo と戦メリに新たに取り組むという感じ。

 * * *

Andata


async を聴いたときから、
ノイズのないバージョンが欲しいと思ったので
公式の楽譜がリリースされたときにすぐに買った。
人類が滅びた後の廃墟を思わせる曲。

 * * *

Aqua / Ryuichi Sakamoto - From “Opus”


静かな希望が感じられる、
絶対に弾きたかった曲の1つ。
3つの和音が並ぶところは、
弾くたびに、心が浄化される感じがする。
技術的にはそれほど難しくはないが、
和音が微妙に変化してゆくので、
暗譜がちょっと大変かもしれない。

 * * *

Solitude


映画「トニー滝谷」を見たときから、
戯れに耳コピしていたが、これも公式の楽譜が
リリースされていてありがたい。
広い場所に、独りでたたずんで、
うずくまっているという感じがして、
泣きたくなる。

 * * *

Tong Poo


YMO時代の曲だが、
この晩年のピアノアレンジはとても素敵だ。
カノンになっているところはバッハだし、
左手が動くところは、ちょっとラヴェルなどを思わせる。
途中の和音が複雑で難しそうだが、なんとかしたい・・・

こちらの入魂の追悼演奏も
素晴らしいので
参考にさせていただきたい。

東風 / YMO[坂本龍一](Tong Poo / YMO[Ryuichi Sakamoto])


 * * *

Merry Christmas Mr. Lawrence


坂本龍一さんといえば
まずこの曲、ということになる代表曲。
有名過ぎて敬遠していたが、
弾かないわけにはゆかない。

Merry Christmas Mr. Lawrence


2022年の演奏や辻井伸行さんの演奏も素敵だし、
昔々、NHK のスコラで、
大島渚監督の追悼に演奏されたものも
とても印象的だった。

Merry Christmas Mr. Lawrence / Ryuichi Sakamoto - From Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022


辻井伸行 /「戦場のメリークリスマス」 作曲 坂本龍一 NobuyukiTsujii / Merry Christmas Mr.Lawrence


 * * *

Asience


おまけ:シャンプーの CM の曲だが、
冒頭がとても美しい。
これも弾いてみたいなぁ・・・
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ピアノ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事