せっせと水通し&アイロンがけ

2009-04-05 | 雑談
手芸用品のお店やネットショップをのぞくたびに、
「これ以上布の在庫を増やしてどうする!」
「そのレースは本当に使うあてがあるの?」
「かわいいからって買ってたらキリがないぞ!」
と自分に言い聞かせるのですが、やっぱり我慢できないときがあります

オークションやフリマで売るわけでもなく自分や家族や友だちに作るだけなのに、いつの間にか生地も副資材も収納しきれないほどになってしまってます
どこかで本当に止めないとキリがないですよね。
ガマンガマン!!
明日から(笑)

ということで、きのうは最近買ってしまった生地やレースの水通し&アイロンがけをしていました。
めんどくさがりのわたしですが、この作業はけっこう好きです



今回は綾テープもやってみました。
今までそのまま使っていたんですが、買ったところのレビューで「水通しをするとけっこう縮んだ」というような書き込みがあったので。
10mあるのでなかなか終わりませんでした

さてさて、これらで何を作りましょうか。
そうそう、初めてカンつきのバネ口を買ったので、持ち手つきばねポーチを作ります
どんな布合わせにしようか…
悩むけど楽しい作業です






ブログランキングに参加しています。
おかげさまで20000アクセス達成!
次は30000アクセス目指してがんばります
ポチッと応援をお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
携帯の方はこちらの文字をクリック♪↓
ブログ村 布物・布小物


コメントを投稿