有久寺温泉にも行こうと、洗面セットや着替えを用意してたのに
車に積み忘れて出てきてしまった。
途中寄った場所で汗をかいたんで、やっぱり着替えが欲しいと思い
衣料品店を探して、何とか服を買った。
その前にオークワがあったんで、その看板に衣料品って書いてあったから入ったら
何にも売っていなかったんで、お店の人に「ここらへんに衣料品店ありませんか?」
って尋ねたら、「くすりやさんですか?」って聞き直された。
薬屋さんやったら、薬局とか医療用品店って最初から尋ねるわ!って思いながら
「洋服を売っているところ」って言い直したけど、通じやんのかぁ~ってちょっとがっくし。
その返答は、ここらへんにはないっていうことやったで、少し諦めて車を出したら、
なんとその数軒隣が衣料品売ってる店やった。
もう少しで通り過ぎるところやったけど、まだスピードに乗る前の走り出したところやったで
見つけられた感じ。騙されやんでよかった。
そこで、着替え用の服を買って、有久寺温泉に向かう。
橋の手前を右に曲がって川沿いを山のほうへ進んでいく感じなんやけど
昨日の台風の風の名残で、小枝や葉っぱが道路に敷き詰められていて、
他の車が通ったような形跡がない・・・・
ナビを信じてずっと走っていったけど、途中、何度も不安になった(;'∀')
ほとんど対向出来ない感じの道を上っていって、聞こえるのは増水した川の水が流れる音だけ。
湿った道路は、山の中の道そのまま。
やっとこさ建物が見えてきたけど、最後車が通り抜ける道は軽でぎりぎりなんじゃないかって思った。
場所はもう、沢の水が流れる音しか聞こえず、
建物は古めかしくて、地震が来たら倒れるんじゃないかっていうくらいちょっと怖い。
なんかぁ、落ち武者がのがれてきてひっそり暮らしている・・・・って感じがぴったりかなぁ。
せっかく有久寺温泉に着いたけど、現在営業は日曜日だけで、それも天気のいい日だけって
管理している方に言われた。
温泉に行くっていうのが目的だったんで、これでは帰れん!と思い、
目的地を「ゆめこどうの湯」に変更。
まだ一度も行ってないし、めったにこっちの方向へ来ることってないから
この寄るチャンスを逃したら、今度いつ行く気になるかわからんもんね。
高速も尾鷲道のほうは無料だからスムーズに走って行けた。
ゆめこどうの湯に着いたのは1時過ぎだった。
着替えの服は買ったけど、タオル類を買うの忘れてたんで
入浴料とタオルを1枚買って、楽しみにしてた海洋深層水のお湯へ。
脱衣場に入ったら、だれもいない。
独り占めのお風呂の中でゆったり時間を過ごした。
結局、脱衣所を入って出るまで誰も来ず。めちゃリラックス。
帰りにやっと一人入ってきた。
脱衣場はロッカーが60個の小さい脱衣場だけど、きれいですっきりしている。
浴場もそんなに広くはないけど、落ち着いたな。
洗い場は10人分くらい。
ガランがシャワーと蛇口に切り替えるやつなんだけど、
今まで自分が行った場所で多かったのは、シャワーも時間が来たら止まるっていうのが多くて
髪の毛を洗っている間、何度もボタンを押さなきゃいけなくてめんどくさかったけど
ここのはシャワーに切り替えると水はずっと出ててくれるやつだったから、めちゃ楽だった。
水道のほうに切り替えると、こっちはプッシュしてしばらくしたら自動で泊まるという普通だね。
ゆっくりしたんで、出てきて食事をしようと思ったら、なんと、
ほとんどのお店が昼間は2時までの営業なんだって。
早々に街中で食事をするのはあきらめ、紀北のサービスエリアで刺身定食食べたんだけど
刺身がほんとおいしかった。
も一回食べに行ってもいいなぁ。。
満足してから、売店のほうも見に行って、冷凍で鮭のカマが袋で売っていたんで買って帰ってきた。
5,6こ個くらい入って300円なら安いもんねぇ。
楽しい1日でした。
最新の画像もっと見る
最近の「健康」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事