となると、柑橘系は一切駄目なんやわなぁ。
旦那はキンカンの皮を食べた後の実を焼酎に入れてって言う飲み方が好きやったけど
当然それももう薬を飲んでいる間は出来やんし。
私は親とか家系的に高血圧があるんで、若い時から塩分はあまり
とらないようにって気をつけてきた。
それは今でも変わらないけど、旦那はあまり気にしてなかったんだろうね。
昔は醤油のかけ過ぎだとか、塩かけ過ぎだとか注意してきたけど
いつからかもう『言っても無駄』ってなって、好きにさせてきた。
だから本人もかんきつ系の物が食べられなくなるって言う辛さは無いみたいで・・・・
でも、やっぱ私はそんなん絶対嫌やなぁ~~~
何気に身の回りの食べ物にはかんきつ系が多く使われてて
またそういったものを使ってきてるから・・・・
みかんや八朔が食べられなくなるなんて考えられん!!!!
あらためて、自分は今以上に血圧に気をつけなきゃと思う。
ゆずポンが使えなくなるし、八朔ピールの砂糖漬けもヨーグルトに入れられなくなるし
焼酎のグレープフルーツ割も出来なくなるし・・・・・
好きじゃないもんならいいけど、好きなものばっかやで、
絶対高血圧の薬を飲むようになってしまうような状態になるのは阻止しなくては・・・
最新の画像もっと見る
最近の「健康」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事