
ブラの飼い主はレベルが1上がった!
チビっ子の頃から微妙に病弱?で心配の絶えなかったブラ
病院のお世話になる事もしばしば、
飼い主としては結構ドキドキしていました
病気になりにくい健康な状態を日頃のケアでキープできるよう、
ホリスティックケアに関心を持ちカウンセラー資格をGet!
(東京都、認定ID 02017)
食事に対する考え方、マッサージやレメディによる心身のケアなど、
日頃からできることを一通り身に付けました
手作りご飯のバランスを考えるのにも、
栄養や犬の身体の仕組みが解ってる方が気が楽だし


身体の不調全てを薬で抑えるのではなく、
犬自身の治癒力を高めていくという考え方は理にかなっている
だからといって薬を全否定するつもりは無く、
必要な時は必要なものを処方してもらい、
それを飼い主自身がきちんと把握できるようになりたくて
薬に関しても処方されるたびに調べまくりです
まあ、趣味みたいなものですね

わたくしとしては、
おいしいご飯が食べられれば何でもいいです
病院のお世話になる事もしばしば、
飼い主としては結構ドキドキしていました
病気になりにくい健康な状態を日頃のケアでキープできるよう、
ホリスティックケアに関心を持ちカウンセラー資格をGet!
(東京都、認定ID 02017)
食事に対する考え方、マッサージやレメディによる心身のケアなど、
日頃からできることを一通り身に付けました
手作りご飯のバランスを考えるのにも、
栄養や犬の身体の仕組みが解ってる方が気が楽だし



身体の不調全てを薬で抑えるのではなく、
犬自身の治癒力を高めていくという考え方は理にかなっている
だからといって薬を全否定するつもりは無く、
必要な時は必要なものを処方してもらい、
それを飼い主自身がきちんと把握できるようになりたくて
薬に関しても処方されるたびに調べまくりです
まあ、趣味みたいなものですね

わたくしとしては、
おいしいご飯が食べられれば何でもいいです
飼い主に知識があれば、今受けている治療が適切かどうかも解るし、これからの治療に対しても積極的になれる
なによりブラの元気な姿を見ていたいし、動物について学ぶのは趣味みたいなものだし(^^
やっぱどんな生き物でも動物って奥深いですねー
何かあれば動物病院の先生に頼っても、やっぱり日頃のケアーの
積み重ねがモノをいいますもんね。
それに万一病院にかかっても、言われるがまま処方されるより、
それがどういう効果の為に処方されるのかとか、なんとなくでも
知識があった方が安心ですよね(^^;
ブラちゃん、更なる強力サポートを受けて、大きくなーれ♪
お散歩から帰って来て顔とか身体とか拭く時に
時々お水にアロマオイルを垂らしたりしています
なのでお散歩から帰ると「早く~」って感じで拭かれるのを待っています
もし私でお役に立てる事があればいつでもどうぞ!
資料を取り寄せてから約1年立とうとしています・・・
その代わりわんこのマッサージを受講したのでした。
そろそろ申し込もうかと思っていたので
先輩がこんなに身近にいるのが嬉しいです
わんのことになるといろいろしたくなるんですよね。
グルーミングもチャレンジしたいんだけど・・・
難しいですね。
ともあれ資格取得おめでとうございます!!!
いろいろ教えてくださいね。
トリマーもちょっと興味アリアリ
自分でトリミングできたら良いなあと思うけど、これはちょっとハードルが高い
生食どうですか?
うちは今のところ鶏と鹿の生です
レバーとかもあげてますがいい感じですよー
でもブラの上皮小体の病気の事もあるので、全部手作りではなく半分はドライフード
野菜系のかなりいいトッピングアイテムが見つかったので、食欲&体調は安定しているみたい(^^
わんこと暮らして、わんこのことがもっと知りたいと思って、来年は資格を!って思ってました。
愛玩動物○○管理士とか、トレーナーとか、トリマーとか色々調べてましたけど、こういう資格もあるんですね☆
1レベルアップ、したいと思います