Gucchannel

ブログでこんな動画があることを知って貰えたら幸い、動画を見てもらえれば尚良し!
暇つぶしにどうぞ!笑

ポテチって簡単に見えてタイミング命!

2020-06-11 19:36:00 | 日記
どーもGucchannelのぐっちです!
なんやかんやで、更新が2日ぐらい遅れてしまった…
ほんと、J:COM解約しよ…

さて、本日はですね、ポテチを手作りしてみました!
動画の内容に合わせて本日って言ってるだけで、厳密には3日前ぐらいに作ったんですけどね!
まぁそんな裏方な話はさておき。

ポテチってじゃがいもスライスして、油で揚げるだけのスーパー簡単なおやつですが、あんまり作ったって話を聞かない。
油の処理とか大変だし、作る過程よりも片付けの方が明らかに大変!
そりゃ買うわ!手ごろな量だし、うまいし!

そもそも何故、今回そんなものに挑戦したのかと言うと、唐突にチャンスが訪れたわけですよ!←何のだよ!!

料理動画は撮りたいと思っていたんですが、家族にバレるのも恥ずかしいし、なかなか挑戦できずにいました。
しかし、1人の時間が急にできたため、よっしゃやろか!のテンションになり、芋をみつけました!
そして、本来は芋もちを作ろうと思っていたのですが、そこで事件はおきます…

そう、片栗粉がない!!
作れねぇじゃん… と思ったんですが、閃きが舞い降り、せや!ポテチつくろ!っていう思考に至ったわけです!

作り始めてからは超簡単!皮剥いて、スライスして、油で…
ここまでは順調でしたがら、油からあげるタイミングがなかなかに難しい。
早かったらふにゃふにゃ、遅ければちょっと焦げる。
まぁ、ほぼ焦げもなくサクサクにできたので、言うほど難しくなかったんですけどね!笑
なんかタイミング命とか書いといたほうが、見たときにそうなの!?ってなりそうじゃん?←釣りじゃねぇか!
いやぁ悪るいタイトルだね!笑
まぁいいか!

てなわけで、ポテチ作りはスムーズに進みましたが、ここで最後の事件です。
綺麗に出来上がったんですが、若干裏切られた気分でした…
何故かというと、僕の動画は若干のグダグダさが売りなのに、スムーズに出来たら、自虐ネタにも出来たないただただ面白くない動画になってしまうでしょーが!!
まぁ美味しかったからいいんですけどね!

はい、てな感じでやっていました!
また最後に動画リンクを貼っておきますので、よろしければご覧ください!
5分ぐらいの短いやつなので、比較的に見やすい内容となっているかとおもいます!

最後までご閲覧頂きありがとうございます!
動画を見てよかったと思って頂ければチャンネル登録してもらえると嬉しく思います!!

では、また!バイバイ


前ばかり見て生きていくばかりが人生じゃない。

2020-06-09 00:18:00 | 日記
どーもGucchannelのぐっちです!
タイトルが名言過ぎてビビっております!
中身がなんもないから迷言になるんですが…

基本的には新作動画をアップしたときに、このブログも同時に更新して行こうかと思っていて、今日更新するつもりでいたんですが、仕事の休みのズレにより一日延期!
動画投稿はね、現時点では趣味です!
そりゃぁ後々多少のお小遣いが稼げればいいなぁとは思っておりますが、現時点では、本職優先!
まぁ動画は撮ってるから、あとは編集作業なんでね、明日には新しい動画も更新したいなと思っております!

そして、この記事のタイトルが意味深すぎるんですが、ただ今日はYouTubeにアップした中からまだマシな動画をこちらで宣伝しようかと思っただけです!

なのに…
「前ばかり見て生きていくだけが人生じゃない」ってアホか!

まぁね、ほんとに辛いときとかは、中々前を向けないのが人間だと思います。
そんな時は、少し後ろを振り返ることで見えてくる景色もあります。
それを文字通り後ろ向きな感じで嫌だと思うのであれば、横を見るのもいかがでしょう?
一緒に歩んでくれる人がいることを再認識できたり、別の場所で自分と同じように頑張ってる人のことを思い出せれば、次に踏み出せる一歩の力強さは大きく変わるんじゃないでしょうか?

めっちゃ真面目な話してしまった…
さっき電話してた後輩に相談されてこれ言ったら、すごい声が明るくなったからなんかいろんな人に伝えたくなってしまった!こんなアホもたまにはまともなこと言うんだぜって!

だがしかし、この後の動画のハードルがめっちゃ上がる…
どうしよ…
あの… 動画見てほしいのは山々ですが、ほんと基本グダグダなので、それを理解した上で見てね⭐︎

以上、一応タイトル通り真面目な話をしたけど、結局は動画の宣伝のための記事でした!
最後までご閲覧頂きありがとうございます!
こちら動画リンクになります。
粘土工作の動画で過程はともかく、かわいいお着物が出来ました!
よろしければ見てって下さい。
そしてチャンネル登録してもらえたら嬉しく思います!!



いきなりハンドメイド「100均アイテムでインテリア黒板」

2020-06-05 00:52:44 | 日記
どーもGucchannelのぐっちです。
本日は、黒板作りに挑戦です!
動画撮影に際して、背景がほぼ白でなんかさみしいなと思い、唐突にチャレンジ!!
説明しよう!
いきなりハンドメイドとは、
例えば、仕事からの帰り道、
例えば買い物中、
例えば、ご飯を食べている時
そう、唐突に思いついたものを、ほぼノープランで作っちゃうそれがいきなりハンドメイドである!
動画のほうでは何度かやっているのですが、如何せん本当に思い付きで始めるから、ボツも多い!今回は久しぶりに上手くいきました(笑)

最初に言った通り、今回はインテリア黒板です。
材料は、
①45×30cm合板
②45×30cm黒板シート
③細い木の板くっつけたやつ←3つ目雑か!!
詳しくは動画で!

シートを合板に貼って、下の方に木の板くっつけて受け皿?作って、チョークで絵を描いて完成

内容はシンプルで、動画にするほど?って内容ですが、作るのは楽しかったです(笑)
てなわけで、本日は異常となります!
また、動画リンクを張り付けておきますので、こちらも見ていただけると幸いです。

最後まで閲覧頂きありがとうございました!
ではまた、ばいばい!




BLACK&DECKERのマルチツールをどうしても薦めたい!

2020-06-03 22:37:00 | 日記
どうも、Gucchannelのぐっちです!

みなさん、突然ですがBLACK&DECKERというメーカーをご存知でしょうか?
普段DIYをされている方、もしくはこれから始めようと思っている方は知っている方も多いのではないでしょうか?

つまり、主に電動工具などのメーカーになってくるわけですが、それでも不特定多数にご存知でしょうかと投げかけるアホが僕です!

まぁ、今回ご紹介したいマルチツールは初心者から中級者向けだと勝手に思っている次第で、これから始めようと考えているそこのあなたにオススメなものではないでしょうか?

あれ?誰もいない…

まぁいい、さてどんなものかと言うと


はい!
見てくださいこのスーパーボディー!
オレンジと黒がかっこいいでしょ?
そして、パッケージを見て何となくわかるかと思うんですが、こちら、先端部分を取り替え、
ドライバー、インパクト、丸鋸、ジグソー  、のこぎり、サンダー、空気入れ、トリマー何にでもなります!!
バッテリー式で、コードが邪魔にならず、電源のないところでも作業が可能!
そして、先端部分の取り替えだけになったことにより、一つ一つが小型軽量化され、フットワークが軽い軽い!
木材のカットから、やすりがけまで、これ一本!
そして、こちら本体価格が、20,000円ほどで、先端部分が各5,000円ほどとなっておりますが、今なら何と、ドライバー、インパクト、丸鋸、サンダーをおつけします。さらに、予備のバッテリーをお付けして、お値段たったの25,000円


はい、長い茶番にお付き合い頂きありがとうございます!
僕は、このセットをamazonにて購入しておりますが、付属の先端部分の組み合わせによって値段の増減があり、用途に合わせて購入するのがおすすめです!

まぁニトリのカラーボックスを組み立てる程度であるなら、3,000円ぐらいからカード付きの電動ドライバーは打っておりますので、そういった方はそちらをオススメです!
そして、フットワークが軽くなる分もちろんデメリットもございます。
というのが、やっぱり本来別々のものを一つに凝縮している分無理が出てくるものなんですね!
例えば、普通の丸鋸は刃をどれぐらい出すか調節することができ、木を切断せずに凹のように溝を掘り、組み木?のような細工ができたり、刃の角度を斜めにすることなども可能ですが、このマルチツールの丸鋸ではそういったことが出来ません。
だから上級者ががっつり作業をする分にはむしろストレスかと思います。
ゆえに、初心者から中級者向けかなと考えている次第です!
もちろん、フットワークの軽さはあるから、上級者の方であっても、ちょっとした作業や、微調整なんかには便利かと思います!

ブログの方では動画で話せなかったことなどを詰め込んでおり、長くなる傾向が早くも見えはじめておりますが、ここまで読んで頂けていたなら嬉しく思います!
また最後に動画のリンクを貼り付けておきますのでよければ見たいって下さい!
最後までご閲覧頂きありがとうございました!
ばいばい!





YouTube 投稿ってなかなか難しいんですね。

2020-06-02 21:34:05 | 日記
はじめまして、Gucchannelのぐっちです。

一ヶ月ほど前からYouTube での動画投稿を始めています。
で、再生するって全然伸びないものですね…
まぁまだ20本も動画は上げてないし、多分あんまり検索されないような物しか上がってない。
例えば工作してる動画とか、ゲームとか
工作にしても、大雑把にではなく、しっかりコンセプトを決めてアップを続けたら多少成果も出てくるのかな?
え?それやん…… 笑
やっぱり文字に起こしたりして、現状を整理するって大事ですね。
まぁパッと思いついたことを撮っていくスタイルだから、気がつけばカオスなチャンネルになってるんだろうなぁ…
たまに思い出すようにします!!

話を戻すとね、再生回数を上げていくには、どれだけ人の目につくかってところが重要なんじゃない?って思って、ブログを始めようって思って開設いたしました!
ちょっと前に別のサイトでブログ開設もしたんですが、多分こっちの方が、色々充実してて、宣伝に良さそうなので、しばらくはこちらでも宣伝を頑張っていこうかと思います!

もし
もしね
この記事と出会い、初心者の不出来な動画を見てもいい、時間を無駄にしても構わないという方がいらっしゃいましたら見て頂けると嬉しく思います。
同時にめっちゃ恥ずかしい。笑
こちらYouTube のURLとなります!
さて、いかがだったでしょうか、今あがってる動画の一つで、ちゃんと決意表明の動画もあるんですけど、長いし地獄のような時間になると思うので、今回は短いやつを載せてみました。
これならは一定のジャンルを扱う一方様々なことを撮っていくカオスチャンネルになっていく予定ですので、よろしくお願いします!!

本日はこれで以上となります!
最後までご閲覧頂きありがとうございます!!