
写真は建国殿?
本日 大阪ダイドーボウルの新風会交換会に友人達と、行って来た!
友人の家に迎えに行き ちょっと 『此れ見てと』 出されたのが この建国殿!
家のはもっとエエと言いかけたが
おいおい天冴の白縞やん!!
友人曰く『どうや??』
ワタシ『何 悪さした!』
友人『アホッ!』で終わったが
でした。
肝心の交換会 いろいろ出てましたが、ヤッパリ実生の影響か豊明殿は悲惨でした
シッカリした親に子が2本付いて10万にゼンゼン届きませんでした!
この木栽培している人は、ヤケクソでも株立ちにしましょう!
手離しても傷口が開くだけ??
まだ珍しい真月の中木が40萬弱で 手打ちでした!
そんな中で こんな 土佐雲龍 ゲットして来ました。
柄はこんな いろいろな柄 の子も!
もう少し、ガッチリしたら見栄えが、良くなるかも??
本日 大阪ダイドーボウルの新風会交換会に友人達と、行って来た!
友人の家に迎えに行き ちょっと 『此れ見てと』 出されたのが この建国殿!
家のはもっとエエと言いかけたが

おいおい天冴の白縞やん!!

友人曰く『どうや??』
ワタシ『何 悪さした!』
友人『アホッ!』で終わったが

肝心の交換会 いろいろ出てましたが、ヤッパリ実生の影響か豊明殿は悲惨でした
シッカリした親に子が2本付いて10万にゼンゼン届きませんでした!
この木栽培している人は、ヤケクソでも株立ちにしましょう!
手離しても傷口が開くだけ??
まだ珍しい真月の中木が40萬弱で 手打ちでした!
そんな中で こんな 土佐雲龍 ゲットして来ました。
柄はこんな いろいろな柄 の子も!
もう少し、ガッチリしたら見栄えが、良くなるかも??

建国殿の白ですか。
あれから建国殿は色々見て来ました。で、私なりに結論が出ました。
今後とも宜しくです!!
建国殿は各地でいろんな変化が起こっているようですね。ここは一つ大阪南部の皆さんのお力で、来年度には「建国殿サミット」を開いて頂けるととっても楽しいかも、です ネ。
もちろん、根先の動いている時期に各地から持ち寄りで・・・。
tanbanisikiさんや大狸の親方が頑張ったようです。
お逢い出来るチャンスだったのに残念です。また機会が有れば宜しくデス。
上にきてクッキリ白縞なんて事が有るのですね。
脅し方が足りないのか墨だけ
建国殿、私には分りませんがサミット・・期待しています
tanbanishikiさんいらっしゃい!
ゆっくりお話も出来ず残念でした、近いうちに建国殿のお話が聞けます様に
suzukaさんいらっしゃい!
友人のこの木は、羆の青を 先輩から譲って頂いて、長年栽培してヤット出たと喜んでいた物で、私には建国殿に見え?このタイトルに成った次第です。
『建国殿サミット』来春にでも、実現出来ますように
大阪南部富貴蘭会の会長さんや、役員さんにお願いして見ます。
(因みに秋の展示会が10月21日 泉の森ホールにて有りますので、早速お願いしてみます)
puuran2528さんいらっしゃい
新風会では、tanbanisikiさんや大狸の親方が、頑張っていました
puuran2528さんとは 会えずに残念でした!
また機会が有るでしょうから その時は此方こそヨロシクです。
ルビーさんいらっしゃいです!
相変わらず お忙しそうですね?
この木は
サミットは必ず実現したいですね!援護よろしくです!
紅扇さんいらっしゃい
建国殿地獄落ちたら 抜け出せませんよぉ~(たいへんだぁ~)
13日は楽しみにしています ヨロシクです。