建国殿
2007-08-20 | 縞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/3355eb3e7693b76f73c1c8ca870dd160.jpg)
写真は建国殿
この木は知合いに頂いた木です
青を栽培中に、今日気付いたが、子供にこんな柄が出ていた
以前知合いは家から出して、
出世した木は見たくないと言ってたが!
ないしょで、ちょっとお披露目!
親の葉の中にも細い縞が、孫にも少し、『消・え・る・なぁ~』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
もし縞消えたら面相筆で好みのペイントでもしょっか!(あかん完全に病気?)
プチ自慢でした
何処かのブログで「ブログ遣ってる人は自慢ばっかり書いてる」と有ったが
これ位は許容範囲でしょう?
この木は知合いに頂いた木です
青を栽培中に、今日気付いたが、子供にこんな柄が出ていた
以前知合いは家から出して、
出世した木は見たくないと言ってたが!
ないしょで、ちょっとお披露目!
親の葉の中にも細い縞が、孫にも少し、『消・え・る・なぁ~』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
もし縞消えたら面相筆で好みのペイントでもしょっか!(あかん完全に病気?)
プチ自慢でした
何処かのブログで「ブログ遣ってる人は自慢ばっかり書いてる」と有ったが
これ位は許容範囲でしょう?
少しばかりの奄美系が咲いて涼しさをふりまいています。
どんな趣味にも当てはまることですがある程度になると自慢したくなるのが常だと思います・・・その延長において仕事なり利益、お互いに友達になることがいいですね(私は思います)。
野球好きの少年がプロ選手になり注目され、歌好きの
少女が今を時めく歌い手として・・・花好きのひとが新鋭の華道になっています
自慢ばっかり書いていると思っている人もブログの世界は広いですので自分の経験したことを自慢することもいいのではないでしょうか?
クッキリ柄の建国殿縞おめでとうございます
自慢するのも人様の自慢を見せて頂くのも大好き
暇つぶしさん
え~自慢に来ました。
柄の沈んだ月笙にクッキリ縞が
今日も暑いですね!
自分のブログの中では、自慢でも何でも本人が良かったら良いのかな(だって自分のブログだもんね!)
その上でブログ訪問の趣味者に参考にして頂けたらね!
趣味者全員と、意見が合うことは先ず無いですから
ルビーさんいらっしゃい!
建国殿褒めていただき、ありがとうございます
う~ん
シッカリ自慢に来ましたね!
でもルビーさんの月笙は凄すぎ(月笙に何の悪さした?)
普通、其処までいっぺんに柄 抜けきらないでしょう!
また今度 コツそっと教えて下さい(誰にもナイショデね!)