ゴーカート 2019-06-23 | 写真 サークルの仲間たちと 久しぶりの秋葉原 電気屋さんの中は 何が何やらわからない物だらけ ブラブラと神田明神へ向かう途中で見かけた 信号待ちしている数台のゴーカート 今日は写真で・・・やはり何となくピンボケ « ガクアジサイ | トップ | 少女と花 »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ゴーカート 公道で? (fumin) 2019-06-23 20:52:23 こんばんは。信号待ちのゴーカートと聞いてちょっとびっくりしました。今や、公道を走れるカートもあるんですねー。反射神経が鈍くなったので もう車の運転も億劫になりましたがゴーカートには乘ってみたいですね。単車は不安定だから ゴーカートならよさげです。車高が低いから体感速度は3倍になるみたい。うーん・・ちょっと怖いかもですね。私、昨日、仏壇の線香を取り落としまして、自信を無くしました。蝋燭だってこれから危険になって来ますね。老化だけは人より早い気がしてきました。今日は、気が付いたら お味噌汁の火がつけっぱなしだったので又冷汗が・・。うっかりが多くなってくるんでしょうね。線香と蝋燭でいつか気づかぬうちに失敗するのではないかと一人悩んで、松栄堂の“芳香器ふうか”を注文しました。線香の煙のかわりになりませんが、愛犬なら許してくれると思って。 返信する Unknown (p9jeaads) 2019-06-24 06:13:12 おはようございます😃子供たちが小さい頃遊園地で乗ったゴーカート 楽しかったな!あまりアクセル踏んでも出なかったけど童心に戻って楽しめました 返信する ゴーカート (グランマ) 2019-06-24 06:19:58 fuminさんコメントありがとうございますゴーカートは何度か見かけたことがあります外国人が乗っていることが多いようです自転車も自動車も乗れないグランマですので怖くてこれには乗れそうもありません好きな人はたまらないでしょうね仏壇のロウソクとお線香 普段は火事が怖いので電気です子ども達が来た時だけお線香とロウソクを使いますお鍋を焦がすことも多くタイマーが手放せません黒豆の水煮用に圧力電気鍋を買って重宝しています竪琴をもって集まるイベント沢山の人たちが来てくれるといいですね 返信する 若い人は.. (くーばあちゃん) 2019-06-24 06:25:40 グランマさん、おはようございます。名古屋は昨夜、雨がふりましたが..今朝もまだ..お天気悪そう。ゴーカート>TVで見たことがありますが..公道を走るのですよね。若い人にしかできませんね。怖くて。着ているお洋服も奇抜です..やっぱり東京ですね。 返信する ゴーカート (グランマ) 2019-06-24 06:26:11 白萩先生コメントありがとうございますそうですよね子ども達が小さい頃 遊園地で乗りたがったものです懐かしさもありますね公道を走るゴーカートは轟音をとどろかせて走っていきます 返信する ゴーカート (グランマ) 2019-06-24 06:31:01 くーばあちゃんさんおはようございますこちらも雨降りでちょっと肌寒い朝ですゴーカートの一団は外国の人でした多分家族 お父さんが先頭でお母さんが最後尾間にお嬢さんらしき女性が二人ファッションも素敵でした 返信する ゴーカート (motoko) 2019-06-24 15:27:39 グランマさん 今日は早速の写真掲載、しかもゴーカートでした。こちらは田舎ですので、ゴーカートを見ることはほとんどありません。車をやめたら、と考えますと病院、買い物など問題が沢山出てきます!!。 返信する ゴーカート (紅) 2019-06-24 15:44:55 こんにちは。街中でゴ-カーととは珍しいですね。危なくないのかしら。子供の頃、遊園地で乗ったことがありました。 返信する ゴーカート (グランマ) 2019-06-25 04:39:32 motokoさんコメントありがとうございます車の運転できませんのでできる方は羨ましいです幸い駅は近いし時間を気にしないで出かけられますがそれも歩ける間ですいつまでも元気で出かけられるよう願っています 返信する ゴーカート (グランマ) 2019-06-25 04:44:56 紅さんコメントありがとうございますお疲れではありませんか?お気をつけてお過ごしくださいね風を切って走るゴーカート 見ているだけで怖いです 返信する 都会はいいね (fiyou) 2019-06-26 10:45:23 グランマさま都会はこんなのごーかーとといいますか走っていますか観るだけでたのしくなりますいいね 返信する ゴーカート (グランマ) 2019-06-26 13:07:15 fiyouさんコメントありがとうございます公道を走っているのを見ると怖い気もします自転車も車も乗れないグランマは電車やバスだけです偶に子供たちが来た時に車には乗るくらいです70歳過ぎるとバスや都電の無料パス券があるので助かりますこれからもよろしくお願いいたします 返信する Unknown (guuchan) 2019-06-27 07:22:38 ゴーカートって公道を走っていいのですか(@_@;)辺りを走ってる車を運転している方が怖いでしょうね。 若いころ、 車体の低い車に乗り続けていたら、年齢とともに必ず腰の不調に悩まされるそうですよ。友達の旦那さんが、「あの頃に返って、乗っていた車を変えたい!」と言っているそうです^^ 返信する ゴーカート (グランマ ) 2019-06-27 16:00:51 guuchanさんコメントありがとうございます最近見かけることが多くなりました公道を堂々と走っています車体が低い分腰に負担がかかるんですね 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
信号待ちのゴーカートと聞いてちょっとびっくりしました。
今や、公道を走れるカートもあるんですねー。
反射神経が鈍くなったので もう車の運転も億劫になりましたがゴーカートには乘ってみたいですね。
単車は不安定だから ゴーカートならよさげです。
車高が低いから体感速度は3倍になるみたい。
うーん・・ちょっと怖いかもですね。
私、昨日、仏壇の線香を取り落としまして、自信を無くしました。蝋燭だってこれから危険になって来ますね。老化だけは人より早い気がしてきました。
今日は、気が付いたら お味噌汁の火がつけっぱなしだったので又冷汗が・・。
うっかりが多くなってくるんでしょうね。
線香と蝋燭でいつか気づかぬうちに失敗するのではないかと一人悩んで、松栄堂の“芳香器ふうか”を注文しました。
線香の煙のかわりになりませんが、愛犬なら許してくれると思って。
子供たちが小さい頃遊園地で乗ったゴーカート 楽しかったな!
あまりアクセル踏んでも出なかったけど
童心に戻って楽しめました
コメントありがとうございます
ゴーカートは何度か見かけたことがあります
外国人が乗っていることが多いようです
自転車も自動車も乗れないグランマですので
怖くてこれには乗れそうもありません
好きな人はたまらないでしょうね
仏壇のロウソクとお線香
普段は火事が怖いので電気です
子ども達が来た時だけお線香とロウソクを使います
お鍋を焦がすことも多くタイマーが手放せません
黒豆の水煮用に圧力電気鍋を買って重宝しています
竪琴をもって集まるイベント
沢山の人たちが来てくれるといいですね
名古屋は昨夜、雨がふりましたが..今朝も
まだ..お天気悪そう。
ゴーカート>
TVで見たことがありますが..公道を走るのですよね。
若い人にしかできませんね。怖くて。
着ているお洋服も奇抜です..やっぱり東京ですね。
コメントありがとうございます
そうですよね
子ども達が小さい頃 遊園地で乗りたがったものです
懐かしさもありますね
公道を走るゴーカートは轟音をとどろかせて走っていきます
おはようございます
こちらも雨降りでちょっと肌寒い朝です
ゴーカートの一団は外国の人でした
多分家族 お父さんが先頭でお母さんが最後尾
間にお嬢さんらしき女性が二人
ファッションも素敵でした
早速の写真掲載、しかもゴーカートでした。
こちらは田舎ですので、ゴーカートを見ることは
ほとんどありません。
車をやめたら、と考えますと病院、買い物など
問題が沢山出てきます!!。
街中でゴ-カーととは珍しいですね。
危なくないのかしら。
子供の頃、遊園地で乗ったことがありました。
コメントありがとうございます
車の運転できませんのでできる方は羨ましいです
幸い駅は近いし時間を気にしないで出かけられますが
それも歩ける間です
いつまでも元気で出かけられるよう願っています
コメントありがとうございます
お疲れではありませんか?
お気をつけてお過ごしくださいね
風を切って走るゴーカート 見ているだけで怖いです