赤膚焼の茶碗 2020-06-07 | 写真 棚の奥で見つかった 赤膚焼 大塩昭山のお茶碗 友垣の銘が入っている いついただいたものかも覚えがない お茶をやらないグランマ 何に使いましょう 断捨離やってると 思いもよらないものが見つかる « アジサイと猫ちゃん | トップ | ロッキングチェアーとお人形 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (いそっぷ) 2020-06-07 08:36:08 私も茶道には疎く、まして茶器などは良く解かりませんが、さぞかし名器なのでしょうね。朝の一杯、ボケ防止と脳の活性化を図るために、この名器でコーヒーをゆっくり戴くなどと言うのは如何でしょうか?その道の先生に叱られるかな~。 返信する お薄.. (くーばあちゃん) 2020-06-07 09:10:32 グランマさん、おはようございます。今朝は雲一つない青空が広がるお天気です。母が必ず3時にはお薄をたてていましたので..私も小さな用具を一式持っていますが..殆ど使っていません。赤膚焼>近くには瀬戸焼、美濃焼 常滑焼とありますが.赤膚焼は知らなくて..勉強させていただきました。奈良の焼き物だと。品の良い素敵なお茶碗ですね。いそっぷさんのようにコーヒーカップにしてもいいかもですね。私は小さな花をいけたいですね♥ 返信する Unknown (三面相) 2020-06-07 09:45:18 いいお茶碗だでてきましたね。これはぜひともお茶をたててくださいよ。 返信する 赤膚焼の茶碗 (グランマ) 2020-06-07 11:25:28 いそっぷさんコメントありがとうございますあまり物に執着がありませんのでどれほどのものかはわかりません朝 一番にコーヒー淹れて飲むのが楽しみなので早速使ってみようかと思います 返信する 赤膚焼の茶碗 (グランマ) 2020-06-07 11:29:50 くーばあちゃんさん今日は爽やかなお天気ですエアコンなしで過ごしていますこんな日ばかりだといいですが明日からはまた暑くなる予報ですお茶はたてたことがありません何度かいただいたことはありますが何もわからないんですよくーばあちゃんさんはお茶 なさるんですね優雅で憧れますがガサツなグランマには似合わないかも・・・お花を活けるのもいいですねありがとうございました 返信する 赤膚焼の茶碗 (グランマ) 2020-06-07 11:31:05 三面相さんもうお茶を立てるほどの気力がありませんいそっぷさんが言われるようにコーヒー入れてみようと思います 返信する こんばんは (karin) 2020-06-07 21:32:54 グランマさん こんばんは素敵な茶器が出てきましたね。「これから是非使って!」ということで見つかったのかもしれません。これもご縁、お好きなようにいろいろに使うことができそうですね。 返信する 赤膚焼 (グランマ) 2020-06-08 07:12:08 karinさんコメントありがとうございますそうですね使かってほしいと見つかったのかもしれませんお漬物入れるにはちょっともったいない なんて考えてたら使い道がなくなりそう 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
朝の一杯、ボケ防止と脳の活性化を図るために、この名器でコーヒーをゆっくり戴くなどと言うのは如何でしょうか?
その道の先生に叱られるかな~。
今朝は雲一つない青空が広がるお天気です。
母が必ず3時にはお薄をたてていましたので..
私も小さな用具を一式持っていますが..殆ど
使っていません。
赤膚焼>
近くには瀬戸焼、美濃焼 常滑焼とありますが.
赤膚焼は知らなくて..勉強させていただきました。奈良の焼き物だと。品の良い素敵なお茶碗
ですね。いそっぷさんのようにコーヒーカップに
してもいいかもですね。私は小さな花をいけたい
ですね♥
これはぜひともお茶をたててくださいよ。
コメントありがとうございます
あまり物に執着がありませんのでどれほどのものかはわかりません
朝 一番にコーヒー淹れて飲むのが楽しみなので
早速使ってみようかと思います
今日は爽やかなお天気です
エアコンなしで過ごしています
こんな日ばかりだといいですが明日からはまた暑くなる予報です
お茶はたてたことがありません
何度かいただいたことはありますが何もわからないんですよ
くーばあちゃんさんはお茶 なさるんですね
優雅で憧れますがガサツなグランマには似合わないかも・・・
お花を活けるのもいいですね
ありがとうございました
もうお茶を立てるほどの気力がありません
いそっぷさんが言われるようにコーヒー入れてみようと思います
素敵な茶器が出てきましたね。
「これから是非使って!」ということで
見つかったのかもしれません。
これもご縁、お好きなようにいろいろに
使うことができそうですね。
コメントありがとうございます
そうですね
使かってほしいと見つかったのかもしれません
お漬物入れるには
ちょっともったいない なんて考えてたら使い道がなくなりそう