ガラス玉の中に・・ 2020-01-07 | お絵描き 君のいない6度目のお正月 みんな揃って賑やかでしたよ 今日は七草がゆ お正月気分はガラス球に詰め込んで・・・ « 打ち出の小槌 | トップ | マフラー »
20 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (三面相) 2020-01-07 21:22:24 七草がゆの日でしたね。おかゆはしなかったですが野菜は色々食べました。暖かいですちょっと変なお天気です。 返信する こんばんは (karin) 2020-01-07 21:48:15 グラマンさん こんばんは透明感のある美しい絵ですね。ガラス玉はどこまで飛んでいくのかな?賑やかなお正月、よかったですね。 返信する 七草がゆ (グランマ) 2020-01-08 03:59:55 三面相さんスーパーには七草がゆの材料がセットになっていましたがありあわせのお野菜で作りましたおかゆもたまにはいいものです 返信する ガラス球 (グランマ) 2020-01-08 04:02:46 karinさんふわりふわりと天まで飛んでいってほしいです孫も大きくなり一人は社会人です普段はなななか会えないのでとても楽しく過ごすことができました 返信する 初めまして (lily) 2020-01-08 05:28:50 何時の頃からか定かでは無いのですが、グランマさんのブログ欠かさず拝見させて頂いています。やっとコメントはさせて貰いました。ご主人とお別れして6度目のお正月だったのですね。私は今年で4度目のお正月でした。>みんな揃って賑やかでしたよも同じです。グランマさんの絵と詩の様な文が好きです。これからも宜しくお願いします。 返信する ありがとうございます (グランマ) 2020-01-08 06:11:25 lilyさんコメントありがとうございますグランマも時々訪ねておりました四度目のお正月でしたかまだまだ寂しさがありますね頑張りましょう孫たちと言っても男の子二人なんですがしかも一人は社会人それでもにぎやかで楽しいお正月でしたこちらこそ拙い絵と文ですがよろしくお願いいたします 返信する 夢があって..💛 (くーばあちゃん) 2020-01-08 06:27:55 グランマさん、おはようございます。外は雨で濡れています🌂ガラス玉の中にグランマさんの世界があって..夢があってきれいです♬グランママジックですね。昨日は七草がゆ。昔の人は賢いですね。お正月で食べ過ぎたお腹にはピッタリです♬ 返信する ガラス球 (グランマ) 2020-01-08 06:40:18 くーばあちゃんさん七草 ほんとにおなかに優しくていいですねありあわせのお野菜で作りました以前描いた絵をガラス球の中に詰め込んでみました 返信する おはよえございます (いそっぷ) 2020-01-08 08:05:09 想いでの感覚がにじみ出ています。写真でも透明のガラスの質感を出すのは至難の業です。素敵にガラス玉のガラスが描出しています。なるほど! 返信する ガラス球 (グランマ) 2020-01-08 10:27:16 いそっぷさんコメントありがとうございます子どものころ遊んだ羽根つきを思い浮かべて以前描いた絵をガラスの中に閉じ込めましたなかなか透明感のあるガラスの質感出せませんでしたいろいろと試してみようと思います 返信する 時の流れ (雨あがりのペイブメント) 2020-01-08 10:49:47 やっと、おめでとうと言えるようになった。6年前の12/8。かけがいのない孫を亡くしました。14歳でした。「翔の哀歌」というタイトルで10数回にわたってブログで発表することによって、喪った悲しさを吐露しました。辛い6年間でしたが、どうにか先の見える人生を歩むことができるようになったように思える昨今です。 どうぞ、健康に留意しご自愛ください。 返信する Unknown (紅) 2020-01-08 12:17:52 こんにちは。昨日は七草粥を私も頂きました。お正月で疲れた胃の快復にはいいようですね。8日ともなるとお正月気分も抜けますね。お正月気分は来年までガラス球にしまいましょうね。 返信する 悲しいですね (グランマ) 2020-01-08 16:58:58 雨あがりのペイブメントさん以前のブログ詠ませていただきましたお孫さんを亡くした悲しみ詠みながら切なくなってきました突然だったんですよねこの思いは当人でなければわからない・・・グランマもその身になって初めてわかる悲しみでした思い出ばかりが蘇りましたやっと前を向いて歩けるようになった気がしています雨あがりのペイブメントさんも少しは前を向けるようになったんですねこれからも忘れないで・・・・・頑張りましょう 返信する 七草がゆ (グランマ) 2020-01-08 17:04:47 紅さん七草も終わりお正月気分もおしまいですありあわせのお野菜のおかゆでしたがおいしくいただきましたお正月の食材もやっとなくなりそうです 返信する Unknown (guuchan) 2020-01-09 14:43:16 七草粥、おいしいですよね~お餅も入れて、柚子の千切りを散らしていただきましたよ。 15日は、(小豆粥)をします。これも大好きです🎵 素敵なアートですね~~新年早々、おしゃれで素敵です。 返信する ガラス玉の中に (motoko) 2020-01-09 15:38:25 グランマさん 今日はご主人様もグランマさんと過ごされた、長い年月のお正月のことは、忘れずに思い出されていますね。ガラス玉がとても綺麗です!!。七草がゆ、変じて「おじや」になってしまいまして恥ずかしい限りですが、胃のためには良かったかと思っています。素敵なお絵かき、楽しみにしています。 返信する 七草がゆ (グランマ) 2020-01-10 04:01:38 guuchanさん七草がゆにお餅も入れるんですか?知りませんでしたそれぞれの地方で違うんですね小豆粥 おいしそうですね黒豆の水煮が常時(ヨーグルトにのせて食べてます)あるのでそれで作ってみたいと思います 返信する 七草がゆ (グランマ) 2020-01-10 04:05:24 motokoさんグランマもありあわせのお野菜で作りましたたまには美味しいですね時々 芋粥は作るのですがそれとはまったく違って優しいお味でした夫のいないお正月も少しずつ慣れてきましたが暮れの神棚のお掃除などやってくれていましたのでついつい思い出してしまいました 返信する 立体的に見えます (杉やん) 2020-01-10 08:26:19 こちらは雪国ですが、今年は雪がありません。正月気分がでないうちに、いつの間にか、正月が終わったという感じです。大雪はいりませんが、ちょっとは雪が欲しいですね。うまいもんですね。ガラス玉(シャボン玉にも)に見えます。透明感があって見事な作品です。 返信する ガラス玉 (グランマ) 2020-01-10 15:10:32 杉やんさんガラス球にするにはちょっと厚さが出せませんでしたまたそのうちに挑戦してみようと思います今日も気持ちいい青空が広がっています雪が少なくてスキー場など困っているようですねやはり冬は雪が欲しいです 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
おかゆはしなかったですが野菜は色々食べました。
暖かいですちょっと変なお天気です。
透明感のある美しい絵ですね。
ガラス玉はどこまで飛んでいくのかな?
賑やかなお正月、よかったですね。
スーパーには七草がゆの材料がセットになっていましたが
ありあわせのお野菜で作りました
おかゆもたまにはいいものです
ふわりふわりと天まで飛んでいってほしいです
孫も大きくなり一人は社会人です
普段はなななか会えないのでとても楽しく過ごすことができました
やっとコメントはさせて貰いました。
ご主人とお別れして6度目のお正月だったのですね。
私は今年で4度目のお正月でした。
>みんな揃って賑やかでしたよも同じです。
グランマさんの絵と詩の様な文が好きです。
これからも宜しくお願いします。
コメントありがとうございます
グランマも時々訪ねておりました
四度目のお正月でしたか
まだまだ寂しさがありますね
頑張りましょう
孫たちと言っても男の子二人なんですが
しかも一人は社会人
それでもにぎやかで楽しいお正月でした
こちらこそ
拙い絵と文ですがよろしくお願いいたします
外は雨で濡れています🌂
ガラス玉の中にグランマさんの世界があって..
夢があってきれいです♬グランママジックですね。
昨日は七草がゆ。昔の人は賢いですね。お正月
で食べ過ぎたお腹にはピッタリです♬
七草 ほんとにおなかに優しくていいですね
ありあわせのお野菜で作りました
以前描いた絵をガラス球の中に詰め込んでみました
写真でも透明のガラスの質感を出すのは至難の業です。
素敵にガラス玉のガラスが描出しています。
なるほど!
コメントありがとうございます
子どものころ遊んだ羽根つきを思い浮かべて
以前描いた絵をガラスの中に閉じ込めました
なかなか透明感のあるガラスの質感出せませんでした
いろいろと試してみようと思います