ネコの空模様

一時保護のつもりが、
いつの間にかちゃっかり永住権を得ているチーやんの日々~そしてカイ

久しぶりに花火

2022年05月05日 | 旅先でネコ

和歌山市の和歌浦漁港で開催された
和歌祭四百年式年祭花火を見に行きました



このコロナ禍で花火はずっと中止中止だったので、
1000発ほどでしたが楽しめました^^



久々過ぎて、花火の写し方忘れてたし(笑)



今年はたくさん花火見れるかな~
すでに中止になってるのもチラチラあるけど・・・



花火が終わって、カメラ片付けようとしたら、なんかまだ音する!?



反対側、多分ポルトヨーロッパの花火なのかな~



思いがけず、一度で二度おいしい花火となりました♪


そしてネコ要素

和歌浦を見下ろすわかうら食堂に行ったら
入り口にネコ!



食事をしてても、足下をネコがするーっと通り抜けていきました(撮れなかったけど)
もしかしてネコ食堂なの?



撫でさせてくれるフレンドリーさはないけど



飼っているのか地域ネコなのか・・・?
まあ、漁港にはネコがつきものかな^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風鈴の音と猫

2017年07月16日 | 旅先でネコ

川崎大師に行ってきました。
もう夕方だったので、閑散。。

ネコも自由に過ごしてました。



人馴れしてるのかしら?
近づいても動じることなく・・・(笑)




川崎大師の本堂の上からは風鈴がぶら下がっていました。



おや、またネコ発見!



夕方になって少し気温が下がってきたので、
活動を始めたのかしらね?



よその敷地に入って行っちゃった、と思ったら
お仲間もいたんですね。



川崎大師の風鈴市が19日から始まるようです。
人混みと風鈴の音でこの界隈もしばらく騒がしい日々かな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもてなしの精神

2017年06月11日 | 旅先でネコ

5月中頃に、金沢に行ってきました。
(まったくもって、リアルタイムさのないブログになっております^^;)

今回の最大の目的はコレ↓



21世紀美術館で開催されてた「池田学展」

いや~緻密で緻密で・・・目が疲れました(笑)

レアンドロのプールも健在でした。





さて、本題。

ひがし茶屋街で遭遇した黒猫。



人馴れしているらしく、モデル猫してくれました。



お礼のおしりポンポン(笑)


気持ちいいんですかね^^


あ、置き物の猫がいる!と思ったら本物の猫(笑)



ガラスに反射してうまく撮れないもんで
何枚も撮ったけど、ジッとそこにいてくれました。



金沢の猫はおもてなし精神があるのかな?


そして、近江市場の裏手辺りで見かけたツバメの巣



親鳥がせっせとエサを運んできてました。



なぜか笑いを誘うヒナのアップ(笑)



ここだけじゃなく、あちこちでツバメの巣を見かけました。
みんな無事に巣立って欲しいですね^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖周辺ツーリング

2016年10月17日 | 旅先でネコ

昨日は友だちと二人でびわ湖方面にツーリングに行ってきました。

待ち合わせは大津の辺りだったんだけど、
そこから367号線(別名鯖街道)をちょっと走ったとこで、
鯖ずし食べたい―ってことで、
早々昼食(笑)




4切れで1600円。高っ!
鯖って安い魚のイメージでしたが・・
でも肉厚でおいしかったです^^

お腹も満たされたところで、
メタセコイヤの並木道へ
それが、運悪くマラソン大会が開催され通行規制中^^;


ランナーとのコラボ写真になりました。




紅葉とか、雪景色とかの時もきれいだろうな~


そして奥琵琶湖へ


ここは桜並木で、シーズンになるときれいでしょうね。
すごい渋滞みたいですが。


奥琵琶湖バークウェイの展望パーキングにはたくさんのバイクが・・
車より多かったです。
ツーリング日和なんですね~
(夕方から雨予報だったけど)


びわ湖を右手に見ながらさざなみ街道を南下して長浜へ
ここに立ち寄ったワケは


のっぺいうどん!長浜名物なんだって。知らんかったわ。


でっかいシイタケがのったあんかけうどんです。
ちなみに、この時点で午後4時。
ホントは、ここはお昼ご飯の予定だったんだけど・・・^^;

古い街並みの観光スポットらしいのですが、
時間が時間なので、ざっくりスルー


でも、デザートのソフトクリームは忘れない(笑)


黒壁スクエアの黒漆喰をイメージしたチョコアイス。
チョコの茶色ではなく黒いアイスです。

さて、バイクを停めた豊公園では
ピンクリボンのイベントをやっておりまして、


長浜城が妖しく照らされておりました。


ちょっと艶めかしすぎやしませんか・・・(笑)


噴水もピンク。

6時前だというのに、日が暮れるのが早くなりました。


本日の旅先ネコ


長浜の神社前でおばあちゃんに懐いてた白黒ネコ。


私たちが近づいても、コロンとお腹を見せてくれました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迫力の黒部ダム

2016年09月12日 | 旅先でネコ

昨日のつづき
花火の翌日は足を延ばして、黒部ダムに行ってきました。
昔行ったことがあるーと思ってたけど勘違いでした(笑)
車ではダムまで行けないのね。
トロリーバスに乗って行きました。


展望台から見るため、長い階段をぜいぜい言いながら上り
観光地なのにエレベーターはないんかーと思いながらなんとか上りきり、
見渡す景色はコレ!


ホントはもっと壮観です。私の写真じゃお伝えできないわ~^^;



放水もしてて、すご~い!と感動し、その写真を叔母さんに送ったら
「露天風呂?こんな滝に打たれたら気持ち良さそう」と返事がきた^^;


いや、まあいいんですけど・・・。(↑送った写真はこんな感じの)
壮大さは写真ではムリ!ということですな(笑)


こんな山奥に、こんな巨大なものを建設するって、、人間ってすごいなー



黒部ダムを堪能して、お昼ご飯に立ち寄ったそばや。
店先に、ネコがお昼寝。


あまりに無防備なので、「お店の看板猫ですか?」と聞いたら
「ノラ猫で、いつのまにか居座るようになったの」ってことでした。


そっかー。
でも安心できる場所があるってことなんやね^^;




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする