がんばれ、せんせー!![石渡鉄兵選手・麻生慎介選手応援中]

趣味も仕事も音楽の40余年、急にハマったボートレース。ごひいきお2人の観戦日記、ときどきぽちと旅と食い+好きなものです。

鳴門 鳴門市長杯競走 初日

2016-05-04 17:20:17 | ボート
今日から麻生くんが参戦する、鳴門 鳴門市長杯競争が始まります。
ここはわりと穏やかですね。

まずは初戦、4R5号艇です。

本番スタート、内側よりダッシュがぐぐっと出てきます。3号艇西野くんが大きく凹んで、4号艇馬袋がグイグイ絞ります。
1マーク、4はまくりますが流れてます。2号艇鎌田が残して、3は遅れたのがラッキーに差して、麻生くんもまくり差しですが、2が邪魔で抜けきれず、4艇が並んだ感じ。その最内から、6号艇山崎があがってきます。げーーー 2マーク、6が一気に先マイから先頭。麻生くんは握って外マイですが、差しの2に並ばれてます。
2周1マーク、ここも握りますが振り切れず、小回りの2が内から並んで、むしろ少し前に出られる感じ。2周2マーク、内から3やら4やらが飛び込んできて、ここも外ですが、2に差をつけられてしまいました。3番手です。このまま、3着でゴール。

3着だし、悪くないけど、惜しーい!!

後半は10R4号艇。風強くなってきました。

本番スタート、おお、ここも内側より麻生くんと5号艇和田くんがしっかりいってますが、まくるほどではなく、
1マーク、1号艇倉谷さんが先マイ、2号艇岡さんは差し、3号艇小野さんがまくりで、麻生くんはぐいっと差します。バックで1に並んでいきます!!1を牽制していたら、2マーク、さっと2に内から先マイされてしまいました!あれれ、前に出られちゃった。麻生くんは差しましたが、2番手までです。このまま逆転はできず、2着でゴール。

いやーん、岡さんにうまくやられてしまいました。1もいたし、しょーがないですね~

まあ、前節に比べたら悪くはなさそうなので、明日から楽しみです。がんばってくださーい

平和島 京急電鉄社長杯 2日目

2016-05-04 16:22:00 | ボート
石渡さんが参戦中の平和島 京急電鉄社長杯は2日目。

今日も風が強いです!!今日は自分の仕事の抽選会があり、自転車で出かけましたが、向かい風だと進みません。。天気はすごく良いですが、風に当たり過ぎて頭痛くなっちゃいました。。肝心の抽選は120人中70番目くらいと80人中40番目くらいという、イマイチな引き。。まあ、自分で引くんじゃないんですけど。最低限の確保だけできましたが、、、使えるかどうかわかりません。。。

今日は中止になる場も多数、江戸川は中止ですね。平和島はやってますが、石渡さんの1走目、4Rから安定板が付き、展示1周レース2周となりました。
4Rは6号艇で登場です。

本番スタート、1号艇リキラはしっかりいって、あとは同じくらい。5号艇鈴木さんがスリットからちょっと覗いて、締めてます。
1マーク、1は逃げました。3号艇小林さんがまくり差して追走。石渡さんもまくり差しですが、寄せられてごちゃごちゃしてて、5と3番手争いです。2マーク、5は流れて、石渡さんはぐぐっと切り込んで、前に出ました3番手です。
2周1マーク、後ろを牽制しながら小回り。前の3をの差を詰めます!!2周2マーク、内に5が入ってくるので、握ります。うーん、前を抜くことはできず、3着でゴール。

もう1周あったら抜いてたかも^^ 昨日よりかかりは良さそうですね。

後半は10R5号艇。このレースから3周に戻りました。風は強弱ありますが、まだ強めの追い風です。

本番スタート、バラバラとしてますが、トップスタートです。少しだけ寄せて、、
1マーク、1号艇川尻さんは先マイ、石渡さんはぐぐっとまくり差します、いい感じです!!バックで1に並び、さらに前へ。2マーク、石渡さんが先マイも1の差しが入るかというところでしたが、大丈夫、先頭です!!おおー
2周1マークもなんとかこらえてます。ただ、直線で引き離せませんねー2周2マーク、ここもきっちり回って、やっと少し差がつきました。やっと、1着でゴール。

いやーーーよかったです 平和島は勝利者インタビューもあるので、マックと楽しみに見ました。インタビュアーの美鈴に、待ってました、と言われて苦笑してました。ほんとですよ、、

乗り心地だけはいいけど、足は普通と話してました。スタートは行ききれてません、、と。しょうがないです、こんな風ですから。
方向性も見えてきたとおっしゃってましたので、明日からまたかっこいいレースしてくださーい



ひさびさに減りました、、1500勝まで、あと勝です。