がんばれ、せんせー!![石渡鉄兵選手・麻生慎介選手応援中]

趣味も仕事も音楽の40余年、急にハマったボートレース。ごひいきお2人の観戦日記、ときどきぽちと旅と食い+好きなものです。

若松 若松夜王シリーズ第3戦男女W優勝戦 初日

2018-11-13 21:49:28 | ボート

今日から石渡鉄兵選手が参戦する、若松 夜王シリーズ第3戦も始まります。

石渡さんは、24場優勝へはあと4場。表彰制度が始まってからは、残り何場となってる選手は、残る場あっせんされることが多くなってるそうで、若松もその内の1つです。

まあ、残ってるのは、あっせんが少ないか、苦手か、、

若松は苦手とおっしゃってましたが(;^_^A 今回は半分女子だし、優勝してほしいですねー

だというのに、昨日、モーター抽選をチェックすると、、、うーん、、

A1男子で一番ビリ、全体では37番目、2連対率は32%のモーターです。コメントはそんなに悪くないけど、、なんとか良くしてほしいです。

まずは初戦、5R2号艇。

スタート、大きく変わらないですが、1と5が少し覗いてます。

1マーク、先マイの1号艇北川さんを差しですが、あらー入って行けず。。外マイの3号艇と2番手争い。内から5も伸びてきて、2マーク、5が先マイ、6も突っ込んできて、ここは握ります。おー、一気に差をつけ単独2番手。

2周1マーク、しっかり回って、差を広げ、このまま2着でゴール。

まあまあ、、桐生の初戦を思えば、、、ねf(^_^)

後半は12Rドリーム1号艇。

今節ドリームは、石渡さん、深谷、松村敏、秋元、若林くん、枝尾。

ドリームメンバーは上位モーターではないですね。逃げていただきたい(*-ω人)

スタート、しっかり行ってます。大きく変わらず。

1マーク、先マイ、まくりにくる3号艇松村を受け止めて、、と思ったら、2号艇深谷の差しが届いてきて、ぎゃ、並走。。2マーク、深谷が握って、石渡さんは差し。なんとか舳先をかけて、ねじ込んで、

2周1マーク、先マイ。深谷も握ってきますが、なんとか振り切ったかな。ずっと追いかけられる感じもありましたが、このまま1着でゴール。

逃げじゃないけど、1着だし、ホッとしましたー

機は平凡そうですが、ひどいことはないのかな。

まずはいい枠で準優乗れますように~


桐生 日刊スポーツ杯 最終日

2018-11-04 23:56:56 | ボート

石渡さんが参戦してた、桐生 日刊スポーツ杯は昨日が最終日でした。

 前半戦、8R1号艇。シードのいちごレース🍓です。

インだと弱め、という当日気配のコメントが出てて、ハラハラします(・・;)

逃げてほしい~

スタート、ビシッといってます。外マイでは6号艇が少し出てますが、飛んでくるほどでなく、

1マーク、慌てず先マイ。大丈夫そう、逃げましたね。2マーク、しっかり回って、差も広がって、このまま1着でゴール。

逃げられて良かった~😌

今節ラストは、11R選抜4号艇。連勝しないかナー

スタート、2号艇と3号艇岡田が遅れてる。おおーチャンス。絞って行きます。

1マーク、1号艇古澤くんはしっかり行ってて、先マイ。これを待ってまくり差し。あれれ、全く入って行けず、ぐんと下がっちゃった。まくり差しの6号艇菅が追走。石渡さんは5号艇中辻と3番手争い。2マーク、突っ込んでくる2を行かせて差し。これで3番手。前の6にはまだ離されてません。

2周1マーク、2が突っ込んできて差せず。追走になりました。このまま3着でゴール。

いやー、キタッと思いましたが、、惜しかった。。

7日間は長いな。

何はともあれ、一節間お疲れ様でした。

苦戦しちゃいましたが、、とにかく無事に終わって良かったです。

リフレッシュして、また、カッコいいレースを見せてくださ~い


三国 しもつき第一戦 最終日

2018-11-04 17:35:32 | ボート

麻生くんが参戦中の、三国 しもつき第一戦は最終日。準優は逆転されての3着で、優出はできませんでした。今日は11R選抜1号艇です。

前半は4R2号艇。

スタート、しっかり行ってますが、内側に比べて4号艇、5号艇が速い。

1マーク、4がまくって先頭。麻生くんも残してますが、5のまくり差しをくらって3番手。でも、5とは僅差。2マーク、先マイの5を差すとこに、1号艇一瀬が突っ込んできて、避けて、舳先が浮いちゃって、、、差した3号艇新田くんに逆転されてる。ちっ。

2周1マーク、先マイの3を差して並びます。2周2マーク、先マイでなんとか振り切って、このまま3着でゴール。

内側がA級のシード番組だったので、、、8万舟ですって(゜ロ゜)でも、3着では買えないよねー

今節ラストは11R1号艇。逃げて締めくくりましょう!

スタート、そこそこ行ってるけど、4号艇伊藤が飛び出してます。またかー

1マーク、それでも、ぐーっと先マイ。ちょっと流れちゃって、まくり差しの4に並ばれてます。2マーク、4が先マイ。差して、、と思ったら、6号艇が突っ込んできて、外マイに。これで追走となって、

2周2マーク、突っ込んでくる6をかわして、大きく差をつけて、2着でゴール。

いやー、、今日は外のゼロ台にやられたねー

まあそんなときもあるさ。

一節間、お疲れさまでした。しょっぱいモーターながら、しのいでがんばった( ゚Д゚)ゞ

リフレッシュして、またカッコいいレースしてくださーい

 

優勝戦は、3号艇宮地と4号艇高橋が飛び出して、3が攻めたとこを、4がまくり差しで1号艇長岡くんをとらえ、2マーク先マイで先頭。1はターンが膨らんで、小回りの5号艇上平にも抜かれ、451で決着でした。


桐生 日刊スポーツ杯 準優勝戦

2018-11-03 23:59:10 | ボート

石渡さんが参戦中の、桐生 日スポ杯は6日目、準優勝戦の日です。

準優は9R4号艇で登場しますが、

まずは前半2R6号艇。

この中ではタイムもわりといい方です。伸び負けもしないし。

スタート、5号艇上村と2艇は速め。

1マーク、4号艇が先攻め、まくって、5がまくり差し。それを待っての差し。5と4は抜けて、1号艇、2号艇と3番手争い。2マーク、2艇を行かせて差し。これで先行しました。まだ僅差です。

2周1マーク、2が先マイ、ここも差してキープ。少し差も広がって、このまま3着でゴール。

まずまず。後半につなげたい。。

さあ準優9R。

こっちだと、機にずいぶん差がありそうですが、、なんとかしてほしーい( ´・ω・)シ

スタート、ビシッと行ってます。3号艇北川さんが少し遅い。行けー

1マーク、1号艇河野くんが先マイ、握って攻めます。が、まくり差しには入れず、1の後ろについちゃった。うーん、、1は逃げちゃいました。差した2号艇古澤くんと2番手争い。まくり差した5号艇島村くんも僅差で迫ってきます。2マーク、2と5が先マイ。差して、今度は5と2番手争い。直線は5のが強い。。

2周1マーク、先マイしますが、握った5が先行。差した2と僅差で追います。2周2マーク、2が先マイ、握った5と少し流れて、内を回ってチャンス!と思ったら、ターンマークに激突。。ひゃー、、

スクショしちゃった(^_^;)

5が抜けて、3周1マーク、もう一度、2に迫りますが、逆転できず、4着でゴールでした。

優出ならず。あーん、残念。。

でも事故らなくて良かったー衝撃大きそうだけど、大丈夫かな。

いやー、マックと2人で、チャンスとか言ってたら、ぶつかっちゃって

まー仕方ないですね。

最終日、少しでもいい感じで終われますように(・ω・`人)

 


三国 しもつき第一戦 準優勝戦

2018-11-03 17:59:01 | ボート

麻生くんが参戦中の、三国 しもつき第一戦は5日目。準優勝戦の日です。

準優は10R3号艇ですが、

まずは4R1号艇。逃げて~

スタート、しっかり行って、大きく変わらず。

1マーク、先マイ。む、、ちょっと流れたけど、大丈夫か。。いや、差した2号艇伊藤がぐぐっと伸びて、舳先をかけられた。2マーク、2が先マイ。しっかり差して、とらえてます。

2周1マーク、しっかり先マイ。少し差をつけました。このまま1着でゴール。

1号艇のときの抜き勝利。多いけどね_(^^;)ゞ1着ならなんでもいいよ。

さあ準優10R。

スタート、内側はしっかり行って、2が少し遅め。

1マーク、1号艇が先マイ。すーっとまくり差し。おお、、いい感じ。 一気に先頭。。あれ、2号艇柴田が残して、ぐぐっと伸びてます。2マーク、2が先マイ。差して追走。

2周1マーク、1が突っ込んできて先マイこれを避けきれず、、舳先も浮いちゃって、ああ、入られちゃいました、3番手に後退。4号艇に迫られ、むしろ逆転されましたが、僅差で追って、3周1マークで再び逆転。3着でゴール。

あら、、、入ったと思ったのにな

優出できなかった。ちぇっ。。惜しかったです。

最終日は選抜となってしまいました。最後までがんばろ~