がんばれ、せんせー!![石渡鉄兵選手・麻生慎介選手応援中]

趣味も仕事も音楽の40余年、急にハマったボートレース。ごひいきお2人の観戦日記、ときどきぽちと旅と食い+好きなものです。

桐生 公営レーシングプレス杯 3日目・4日目

2019-04-27 19:00:24 | ボート
石渡鉄兵選手が参戦中の、桐生 公営レーシングプレス杯は4日目。準優デーですってね。

昨日、3日目の分から。
そういうわけで、予選ラストは1R4号艇。
スタート、ビシッと行ってますが、同じくらいだった5号艇がスリットからはグッと出ます。ちっ。攻めてきますが、止めて、1マーク、先攻めでまくり差し。3号艇があっさり引いて、きれいに決まりました、一気に抜けて先頭です。ぶっちぎりの1着でした( ;∀;)よかったよー
後半も予選に乗せてくれれば準優は乗れたかもですが、1走ではどーにもなりませんでした。

後半は一般戦の11R2号艇。
機のいいヤツばっかじゃないか、、、せんせーはとうとう整備もしました。展示タイムは良くなってます。
スタート、3号艇中辻に少し覗かれますが、1マーク、1号艇ハギハラが先マイ。いい感じで差し、と思いましたが、そこからの押しはもう一息。1は逃げちゃって、追走ですが、423と2番手争いです。2マーク、握って先マイ。なんとか先行しますが、4号艇金田が僅差。
2周1マーク、きっちり先マイで、このまま2着でゴール。
とにかく、出足?行き足?そのへんが足りないですな。


本日4日目、7R3号艇の1走。
今日は1Rから安定板がついてますが、多少弱まってきてるようです。
スタ展、せんせー以外みんなFでした。さすがです^^
本番はピット離れで4号艇が遅れて大外回り。
スタート、大きく変わらず。2号艇はちょい遅め。1マーク、まくり差し。先マイの1号艇浅見をとらえた。。完全並んだんですが、そこからするするっと1に先行され、2マーク、握りましたが、届かず。このまま2着でゴール。
いやー完全にとらえたと思ったのになー
整備で上向いたとはいえ、やはり機は劣勢です。うーん、仕方ない。。

明日の最終日、少しでもいい感じで終われますように。
寝ぼけたてっぺいデスf(^ー^; 僕もいつもせんせーを応援してます!


桐生 公営レーシングプレス杯 初日・2日目

2019-04-25 23:59:00 | ボート
昨日から、石渡鉄兵選手が参戦する、桐生 公営レーシングプレス杯が始まっております。。

マックが新たな仕事で、来月の江戸川、多摩川と3節も地元戦があるのに、ひとっつもお出迎えに行けないので、桐生は行ってきました。
とても暑くて、せんせーもポロシャツでいらっしゃいました^^

前節の多摩川の翌日にも、また多摩川に若手の指導に行ったと、その様子などを話してくれましたが、めちゃ面白かった~ヾ(≧∀≦*)ノ〃

今節は若林くんが一緒で、昨日は川口オートに2人で行ったそうで、ピット見学的なことをさせてもらったけど、早く着いたので、車券?も買って、勝ったv( ̄Д ̄)v と言ってました。
そして、ここに来る前は散髪に行きましたと。髪がビシッと立ち上がってましたもんね。理容室のポスターっぽかったデス。

と、楽しくお話させていただいたのは良かったのですが、
どーも引いたモーターはパッとしないようす、、

初戦7R2号艇は、1号艇は遅れて、スタート覗くもまくりにいけず、待って差したら、4号艇小野さんに内に入られ、2マークで先マイされて、せんせーは5のバカにぶつかられて、3着。
後半12Rドリーム1号艇でしたが、2号艇のバカが凹んで、3号艇にまくられ、2マークは5号艇鶴本がもたついて差せず、、、ビリΣ(ノд<) SGだって6等なんてとんなかったのに。。

本日2日目。4R6号艇は、ピット離れがバラついて、5コースがとれて、スタートも4号艇ニナテツがドカ遅れで、チャンスと思ったのに、まくり差し入らず、3号艇谷野とビリ争い。機力に勝る谷野に逆転され、またもビリ。ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
後半10R3号艇は、スタートしっかり行きましたが、1号艇浅見に張られて流れ、前を追うも逆転ならずの5着。
オーメンでなくて良かったけど、、、

いやー、、、こんな苦戦するのはひさびさです
明日は予選ラストの5日間シリーズ、、予選突破の勝負掛けにもならないなんて。。

前節のちんくんに続いて、桐生なんなんだよーΣ( ̄皿 ̄;
少しでも良くなりますように。。

桐生 群馬テレビ杯 まとめて。。

2019-04-22 18:48:30 | ボート
麻生慎介選手が参戦してた、桐生 群テレ杯。昨日が最終日でした。

期末が近くて、勝率上げなくては、、というとこでしたが、
2連対率13%のブービーモーターに大苦戦でした。
初日は2R6号艇は何もできずにビリ。。
後半11R3号艇は整備して、まくり差しは入らなかったけど、なんとか舟券絡めるかと思ったら、2周1マークでバランスを崩したか、失速。またしてもビリ。
2日目もさらに整備して、4R2号艇は1号艇が遅れて、まくって1着!
後半8R5号艇は、スタート決めてまくり差し。おおー連勝。と盛り上がりましたが、なんと不良航法をとられ減点。
これで予選突破はなくなり、、( ´-ω-)

予選ラストの3日目、8R1号艇。それでも逃げてーと思ってましたが、ピット離れ良く4カドをとった、5号艇山下さんがスタートも飛び出して、まくられちゃった。。なんとか4着。
後半は一般戦の11R4号艇。展示から5号艇翼にピット離れでやられて、展示は6コース。本番は3号艇本多がさらに遅れて、でも、回り込んだので、5カドスタート。ビシッと行ってましたが、1マークは入りきれず4着でした。

4日目は1R4号艇。
3号艇が凹んでチャーンス!でしたが、パワー上位の3に牽制されて、差し。なんとか3番手争いでしたが、2マーク、ぐっと回ろうとして、3に接触しそうなのを避けたら、大きく流れちゃって後退。。。なんやかんやでまたしてもビリ。
いやーあの隊系で攻められないのは、機がダメすぎです(ToT)

最終日、1回希望で5R6号艇。4号艇がピット離れで出て、もたもたした3号艇は大外回り。麻生くんは5コース。スタートで4コースがちょい遅。しかし、そこからの伸びはなく、1マーク、まくり差しも入りきれず、4番手。このまま4着でゴール。
かかりもいまひとつ、、麻生くんのターンができませんでしたね。。


次節の徳山は期またぎで、4月が4日間ありますが、
仮に、毎日2走、ピンピンでいっても、、、ボーダーがよっぽど下がらない限りキビシイです( ノД`)…
ほんっと、辛い一節間でした。。

どうかリフレッシュして、次の徳山、カッコいいレースをしてください

多摩川 サントリーカップ 優勝戦

2019-04-18 23:59:56 | ボート
石渡鉄兵選手が参戦中の、多摩川 サントリーカップは最終日、優勝戦です。
今日行くために、今週はがんばりました、、、ワタシ( ;´・ω・`)
1号艇なので、昨日から緊張してますが(ワタシが)逃げて優勝してほしいです!

朝のパン屋を終えて、マックと多摩川に行きますが、仕事の都合で優出インタビューに間に合うか微妙な時間なので、考えた結果、高速を使って行ってみます。Googleマップだと25分くらい短縮できそうなので。。ドキドキしながら行きましたが、なんとか間に合いました。

内枠3人のお姿。

せんせーのインタビューを聞いて、応援団を渡しに行きます。
優出300回めだそうです\(◎o◎)/

1号艇なので、白い犬くんです^^かわいい(ノ≧▽≦)ノ
もうちょっと伸びがほしい、とは言ってましたが、どーぞ優勝してください。。

そして12R優勝戦。
展示タイムも悪くないし、スタートも大丈夫だよね。。向かい風が強弱あって、ちょっと怖いけど。。

スタート、内側同じくらいですが、4号艇渡部が飛び出してますああ、、、3号艇深井では止まらず、2号艇長田はむしろ凹み気味で、一気にまくられてしまった。。😭😭😭💦なんとか残して2番手追走。。1マークは事故で、3がて転覆して、5号艇パンサーは乗り上げちゃってました。6号艇入澤が追い上げてましたが、このまま2着でゴール。
ハア,,優勝できませんでした。。カナシー
スタート遅れた訳じゃないし、仕方ない。。ヤツは上位モーターだしね。うん、仕方ないんです。
マックはショックで、出待ちも行けませんでした。

私だけお疲れ様を言いに。
覚悟が足りなかったかな。。とおっしゃってました。本番は急に風が弱まってましたので、、もうちょっとサバ読んで行ければ、、と。そこは難しいですね。。

一節間、お疲れ様でした~
しかし、多摩川はなんか優勝できませんね。。。
どうぞリフレッシュしてください


多摩川 サントリーカップ 準優勝戦

2019-04-17 22:23:42 | ボート
石渡鉄兵選手が参戦中の、多摩川 サントリーカップは5日目、準優勝戦です。
オール3連対で、予選トップ通過となりまして、準優は12R1号艇です。

まずは1つめ、10R。
ピット離れで出た6号艇辻が5号艇鳥居塚と入れ替わってましたが、スタートは大きく変わらず。4号艇が無理めに絞ってまくり差しですが入らず。1号艇深井は逃げました。2号艇渡部と4号艇の2番手争いに、3号艇茅原くんも加わりましたが、先マイ2が抜け出して、後ろはまだ接戦でしたが、事故艇があって、内にいた茅原くんが3着の123でした。

11Rは、1号艇長田が逃げて、まくり差しの3号艇パンサーが追走。3番手を5号艇坪井と4号艇が競ってましたが、2マークを差して坪井が先行。135のガチガチの一番人気で決着。

さあ12R。
展示は2と3が遅れて、解説の山口さんが本番も中凹みかも、というので、ちょっと不安(◎-◎;)
スタート、大丈夫そう、ていうか、2号艇と3号艇ちょっと覗かれてますが、攻めこまれるほどではなく。
1マーク、しっかり先マイ。3はまくり差しですが、2がじゃまで入らず。差した4号艇が追走。残るみんなで3番手争いでしたが、5号艇永田が捌いて3着の25でした。
逃げた~良かった~ホッとしました。

ということで、優勝戦はせんせー、長田、深井、渡部、パンサー、入澤、となりました。
長田はモーターもいいし、ちょっと怖いけど、、逃げて優勝してほしいです