昨日は今年初のチーちゃんの病院でした。

そういえば休みに入ってしまったので年末最後の病院報告もしていませんでしたが、
年末は歯の炎症の数値がまた上昇し

腎臓の数値はほぼ変わらずだったので安定しているってことで、安心して
年を越したのですが、昨日は腎臓の数値が上昇。

炎症の数値は抗生剤のおかげで下がってました。
先生に「補液はしないでいいレベルだけどあまりよろしくない数値だよ」って
言われて今日から数値を下げる為の努力の2週間になります。

おしっこもまた石が少し出ていて、お水もたくさん飲ませないといけません。

おかーさんやることいっぱいです。

腎臓の数値の上昇はフードが影響しているんだよね。

チーちゃんの腎臓フード、昨年春はスエズ運河の座礁で入荷困難になって

秋は異物混入で回収がかかってしまい、昨年からまた入荷未定になっています。

チーちゃんのストックしてたフードも回収の対象だったんだけど、どうしても
それじゃないと困るから、返品せず毎回異物をよーく確認しながら与えています。
回収がかかった時に急いで大量購入したのですが、それもあと2ヶ月くらいしか
持ちません。

なので同メーカーの味違いのフード(魚)を頼んで、朝はラム、夜は魚といった
感じで与えていたのですが、その魚が数値を上昇させているようです。

同じメーカーでも微妙に入っている成分で数値が変わるんだよね。

困ったな~。
メーカーさんに問い合わせたら、入荷未定商品に動きはないとのことなので、
春以降他のフードを考えなければなりません。
一つ新しいフードで気になっているのがあるので来週からそれを試してみようと思ってます。
与えてみて2週間後の数値がどうなってるかだね。
下がっていれば続けられるけど、何かしら数値の上昇があれば続けることができない。
野菜やフルーツが少し入っているようなのでもしかしたらおしっこ検査が引っかかるかもです。
チーちゃんは腎不全の他に尿路結石もあるから食べられるものがかなり限定されます。
乳製品、野菜、果物がほとんどダメです。

難しいんだなっ・・・

またフード問題にぶつかっているおかーさんです。

でもチーちゃんは元気ですのでご心配なく。
ベッドから落ちて寝てるのを心配して様子を見に来たスカイ君の図

ゴロンゴロンして落ちちゃたんだね。

↓ ブログランキングに参加しています

にほんブログ村