東大追われて東大な恨みを持ってる医師なんちゃうん?
— あたご (@osakakyoto_0825) 2019年3月5日 - 15:32
newspass.jp/a/1o7mp
年功序列っていずれほぼ必ず全ての弱者が強者になれるものだったのに、それを壊すことは弱者を永遠に弱者にとどめ置くことになると思う
— えぬえむ (@tedorigawaumai) 2019年3月5日 - 13:52
年功序列は効率のいい社会システムであったし、分配の確かな福祉であったと思う。
— えぬえむ (@tedorigawaumai) 2019年3月5日 - 14:00
もちろん悪い点もあるのだけど。
大阪市存続を望む市民は微妙である。住民投票の際、大っぴらではないが安倍氏-菅氏は大阪維新に近く、二階氏は地元自民党、という不思議な構図。
— ふふぽぽ (@fufu99ri1) 2019年3月5日 - 15:37
今回のW選は安倍首相が静観の中、二階幹事長の「思いあがっているのではないか」という維新批判は… twitter.com/i/web/status/1…
家賃が払えない場合に家賃を給付してもらう方法!(藤田孝典) news.yahoo.co.jp/byline/fujitat… 現在の住居確保給付金の説明をしています。雇い止め・解雇などで家賃の支払いが困難な場合は相談を。支給期間は原則3ヶ月だが、一… twitter.com/i/web/status/1…
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2019年3月5日 - 15:34
伊藤 真さん(伊藤塾塾長・弁護士)から賛同メッセージをいただきました!
— 薔薇マークキャンペーン (@the_rose_mark) 2019年3月5日 - 15:39
「今の日本社会で個人が尊重されるためにまず必要なことだと思っています。」
rosemark.jp/sandou/
#薔薇マークキャンペーン #薔薇マーク
#中央区長選 が選挙戦に。 twitter.com/tosei_denshiba…
— Yusuke Iio / 大学生・情勢調査アナリスト@尾張旭市長選🗳 (@rutaq_) 2019年3月5日 - 15:31
台風で倒れたのをいいことに
— リン (@paopao9513) 2019年3月5日 - 10:29
桜の植樹の寄付集めてる twitter.com/aomurasaki_ll/…
年度末に多いアパートの退去時に敷金を返して貰えなかったり、追加費用を請求された場合に対応する方法(藤田孝典) news.yahoo.co.jp/byline/fujitat… 普通に生活してできる自然損耗「経年変化の修繕費用」は家賃に含まれるものと… twitter.com/i/web/status/1…
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2019年3月5日 - 15:28
維新府政下で企業が近隣県に転出してる理由がわかった気がする。 pic.twitter.com/ewCXIPa0wo
— 🌻都構想の🌻二度づけ🌻クソ🌻bot🌻 (@BLACKWIND000) 2019年3月5日 - 15:23
「密約」という密室政治なんてやるから、全ての政党から責められるんですよ twitter.com/gogoichiro/sta…
— あかまっちゃん (@akmtsru) 2019年3月5日 - 14:27
朝日新聞の記者、ボロカスに言われてる(笑)
— fckisn維新は選挙を弄ぶな! (@fckisn) 2019年3月5日 - 12:31
m.facebook.com/YujiYoshitomo/…
あいりんと天王寺公園のデマを執拗に蒸し返す維新信者 – 辺境の雑記帳 oskweb.wpblog.jp/post-6798.html
— 🌻都構想の🌻二度づけ🌻クソ🌻bot🌻 (@BLACKWIND000) 2019年3月5日 - 13:23
あいりんにしても天王寺公園にしても「維新以前の市政と、地域環境の改善を願う住民の共同・協働」によって改善したので… twitter.com/i/web/status/1…
えぇ~!防災コストを当初計画より減らして都構想に1500億円使うのはやめて~。
— 🌻一阪人🌻都構想で大阪は幸せになるのか? (@ourosaka) 2019年3月5日 - 15:20
防潮堤耐震化が縮減、計画の見直し訴え 大阪市議会 - 大阪日日新聞 nnn.co.jp/dainichi/news/…
"これに対し吉村洋文市長は「ハー… twitter.com/i/web/status/1…
創価学会員は、誰も松井、吉村には投票しませんよ。(笑)
— 親父の呟き (@L2KqLD4hBqa2lvc) 2019年3月5日 - 15:18
改めてじっくり読んでるけど
— ryuryugyu (@ryuryukyu) 2019年3月5日 - 14:52
・景気後退期や不況期に急な円高になったら、躊躇なく為替介入して円高を抑える
・これは外国から批判される筋合いのものではない。困ると言うならその国も為替介入すればいい
これは見落としていた
もうなんか… twitter.com/i/web/status/1…
>日銀は選挙で示される民意のもとに、民主的にコントロールされる機関とする(p20)
— ryuryugyu (@ryuryukyu) 2019年3月5日 - 15:10
有権者が「国債を買い取れ!金利を上げるな!」という意思を示し政府がそれに追従したら、インフレ率に関係なく日銀は無理やり国債を買わされるわけですね分かります
>民間銀行ではなく政府と中央銀行がマネー供給の大部分を占める制度へとシステム改革(p21)
— ryuryugyu (@ryuryukyu) 2019年3月5日 - 15:10
市中銀行を廃止?して?日銀がマネー供給?住宅ローンの融資は日銀がやるの?
もしかして俺も日銀当座預金口座を持てる未来がくる?の?かな?
>「デフレ脱却手当」をすべての日本在住者(一定期間以上居住する人々)に一人月1万円ずつ配ります
— ryuryugyu (@ryuryukyu) 2019年3月5日 - 15:11
>物価が上昇するとともに縮小して、物価上昇率が物価安定目標率に達するとやめるものとします(p22)
やめるものとします(なお国民の反発に政府がビビったらやめられないもよう)
@yukimizakedayo 大阪で維新を応援、自民党を批判ばかりしている魚屋のお仲間や商売保守論壇が、二階自民党幹事長の発言を必死になって批判している。
— @3426japan (@3426nao) 2019年3月5日 - 09:40
@3426nao 谷垣前総裁の時と同じだなぁと思って見ていました。おこぼれにあずかるハイエナみたいな~
— 雪見酒 (@yukimizakedayo) 2019年3月5日 - 15:19
具体的に「議員の既得権益」ってなんですか?大阪市を廃止しても特別区議会議員は必要で、その人数も現在の市議会議員より多くなるので議員数そのものも増えるのですが。政令市である大阪市会で決められる権限が特別区より大きなことは確かですが、… twitter.com/i/web/status/1…
— YUKI Keiichi (@yuki_k1) 2019年3月5日 - 15:18
仮にダブル選挙したら知事にも市長にも創価票は入らない。一切打ち出し出てないし、むしろ、もっての他!と揶揄しているので、自主投票にすらならない。これが創価学会の現状です。対抗馬が出れば、そちらへの投票になるのは確実です。
— 親父の呟き (@L2KqLD4hBqa2lvc) 2019年3月5日 - 15:17
@adjacencypair たむけんの方がキモいねんけど❗️
— 親父の呟き (@L2KqLD4hBqa2lvc) 2019年3月5日 - 15:11
@adjacencypair たむけんは、過去、「都構想に反対してる奴ってキモいねん。」と市民を罵倒したんですよ。皆さんお忘れですか⁉️
— 親父の呟き (@L2KqLD4hBqa2lvc) 2019年3月5日 - 15:10
@izanagi1212 @osakadaisuki22 @umakazesakai 1次選定すら未決なのに、何故か?大阪は確定とか言ってますね。官邸からの忖度でもあるんかと。万博投資の膨大な投資の回収さえ危ういのに、研究所移転込… twitter.com/i/web/status/1…
— 飯島勝美 (@nesipink) 2019年3月5日 - 15:07
@25sitoncup @naniwakochin はい。分かりました(*^^*)
— あたご (@osakakyoto_0825) 2019年3月5日 - 15:54
幹事長の話は、
— 根無し草 (@ymegu198308) 2019年3月5日 - 10:48
都連内で小池に勝てそうな候補はいるの?
小池と与党候補で票が割れて、野党候補が当選する様な事になっても良いの?
って事だと思うけどね。
この一件、勝てそうな候補を落とそうとしているのか、勝ち馬に乗ろうとしているのか、どっちとも捉えられるから、なんとも判断が難しいけどね。
— 根無し草 (@ymegu198308) 2019年3月5日 - 10:50
都連として、しっかりやってくれというのが、一支持者の思いとしてはある。
— 根無し草 (@ymegu198308) 2019年3月5日 - 12:23