![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/9b21be92a1002165aef3241240fc1cb7.jpg)
これで Cinelli RAM を初期型から 3まで 経験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/4c9a028f548f3d38a1db0267542716b2.jpg)
初期型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/2c9dce8e5220c5a07fb0dd7a56ace3b4.jpg)
Ram2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/35/5f6ed5cd6b365d143b2e18045bd7eda7.jpg)
Ram3
このRamの特筆は なんと言っても 走行中の握りやすさを 通り越して
握っているのが 気持ちいい~ぃ (^◇^)
そして 二番目に 見た目 (笑)
おもわず見ていて 惚れ惚れします
・・・一部のカタログ 等では
単なるデザインアイコンとしてだけではなく、優れた性能を兼ね備えていることは 言うまでもないでしょう。
と有りますが 私のヘタレ 脚では 空気抵抗等の優位性は まったく感じられず・・・・(笑)
やっぱり 握り心地 と見た目 で最高だと思います (^_-)-☆
ひとり言でした~ぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/4c9a028f548f3d38a1db0267542716b2.jpg)
初期型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/2c9dce8e5220c5a07fb0dd7a56ace3b4.jpg)
Ram2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/35/5f6ed5cd6b365d143b2e18045bd7eda7.jpg)
Ram3
このRamの特筆は なんと言っても 走行中の握りやすさを 通り越して
握っているのが 気持ちいい~ぃ (^◇^)
そして 二番目に 見た目 (笑)
おもわず見ていて 惚れ惚れします
・・・一部のカタログ 等では
単なるデザインアイコンとしてだけではなく、優れた性能を兼ね備えていることは 言うまでもないでしょう。
と有りますが 私のヘタレ 脚では 空気抵抗等の優位性は まったく感じられず・・・・(笑)
やっぱり 握り心地 と見た目 で最高だと思います (^_-)-☆
ひとり言でした~ぁ
Ram3 良いですね 。