
5月15日の夜、yamagaraさんから心揺さぶられる情報が・・・
岐阜貨物ターミナルにEF66-27(ニーナ)が居るかもしれない・・・運用情報と貨物時刻表を確認し、出発の準備を始めました。
昼間なら1時間以上かかるところ、約45分ほどで到着。yamagaraさんと合流し、すぐにターミナルの北側へ。
真っ暗ななか、撮ってる人がチラホラと。。。好きですねぇ、みなさん(笑)
それにしてもニーナは、こんなにカッコいいとは・・・昼間の走行シーンにもぜひお目にかかりたいものです。
岐阜貨物ターミナルにEF66-27(ニーナ)が居るかもしれない・・・運用情報と貨物時刻表を確認し、出発の準備を始めました。
昼間なら1時間以上かかるところ、約45分ほどで到着。yamagaraさんと合流し、すぐにターミナルの北側へ。
真っ暗ななか、撮ってる人がチラホラと。。。好きですねぇ、みなさん(笑)
それにしてもニーナは、こんなにカッコいいとは・・・昼間の走行シーンにもぜひお目にかかりたいものです。
きれいに撮れてますね~。
やはり駅撮りか、停車している岐阜タが良かったようで・・。
昨日は当方も66-27の運用情報をつかみ、一番近い木曽川付近に繰り出しましたが、なにぶん撮ったことのない場所で、「見ました」にとどまりました。
とにかく暗すぎで、おまけに列車の接近も直前しかわからず・・という状況でした。
やはり日頃の精進が大切ですね。
予想以上にかっこいいシーンが見れて本当行ってよかったですね!!
そして何ヵ所かで撮った写真のなかでこの一枚を選ばれましたか!深いですね
手前に輝くレールを入れて印象的な1枚になっていますね(^^)
そして、夜でも出撃したいんでんさんのやる気を見習わねば(^○^)
うー、はやく撮ってみたい!
いやぁ、とにかく撮るのに必至でした(笑)
バルブ撮影で、絞りやシャッタースピードを変えながら撮れるだけ撮った中の1枚です。
(ミラーアップ、ファインダーシャッター、手振れ補正オフ、にします。)
お疲れ様でした~&ありがとうございました!
とにかく、結果は考えずに行くだけ行ってみる、って感じでしたが、大正解でしたね(^^)
ニーナ、カッチョエエよねぇ~!
構図は、持ってたレンズと撮れる位置と、ニーナの位置で、ほぼコレしかないって感じでした(苦笑)