
なんだ5日前と同じじゃないか、と思われそうですが、違う貨物ですし、場所も違います。w
この、EF65-2101は例の1000番台から2000番台へ番号変更を受けたもので、もとは1101ということになります。
更新色では少ない青バッヂです。そしてちょっと調べてみたら、今年の5月に全検を受けたばかりということですが、、、特にピカピカという感じは、しませんねw;
撮影場所は、大谷吉継陣跡そばの若宮踏切です。
ここも下り列車を撮るのに良い場所です。踏切のすぐ外から撮るんですが、踏切から最初の1本目の架線柱まで、けっこう距離があって、構図的に開けてるんです。
ただ、少しだけ不満なところは、カーブのほぼ終わる位置が正面となるため、あまり傾いた格好では撮れないことでしょうか。
でも、ここも好きな撮影場所です。
この、EF65-2101は例の1000番台から2000番台へ番号変更を受けたもので、もとは1101ということになります。
更新色では少ない青バッヂです。そしてちょっと調べてみたら、今年の5月に全検を受けたばかりということですが、、、特にピカピカという感じは、しませんねw;
撮影場所は、大谷吉継陣跡そばの若宮踏切です。
ここも下り列車を撮るのに良い場所です。踏切のすぐ外から撮るんですが、踏切から最初の1本目の架線柱まで、けっこう距離があって、構図的に開けてるんです。
ただ、少しだけ不満なところは、カーブのほぼ終わる位置が正面となるため、あまり傾いた格好では撮れないことでしょうか。
でも、ここも好きな撮影場所です。