![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a2/3a94156d4ccbfda04960260edaeb4636.jpg)
こんばんは。
今日は一日中冷たい霧雨が降っていました。
平地でも霧が出ていて近場しか見えない感じでした。
今日はほぼ雛人形選びに翻弄しておりました。
2カ所のショッピングモールを行ったり来たりしました。
ケースに入った男雛、女雛の組み合わせが良いか、陶器製のお雛様が良いか、小さくて可愛らしいお雛様が良いか、とても迷いました。
何故かっていうと、台湾は梅雨の時期になると湿気がものすごくてカビが発生するのです。
半端ない湿気なので、陶器製にしようかと迷いました。
陶器製にすると、落としたら割れちゃいますしね〜。う〜ん。
結局、アクリル板のケースに入った男雛様、
女雛様のお雛様に決めました。
乾燥剤も一緒に送ります。
湿気対策はお嫁さんもわかってると思いますからね〜大丈夫だと思います。
これで一件落着でございます。
あとは郵便局の専用の申し込み用紙に英語で書いたらOK🆗です。
お雛様って英語でなんて書くんだろう〜?
翻訳機で調べたら雛人形=HiNadollヒナドール
でした。笑
通常日本でしたらお嫁さん側がすることでも
あちらは台湾ですから、日本の行事、日本の
文化はこちらがすることになります。
喜んでくれたらそれで良いと思っております。
今夜も中国語のお勉強をやりました。
えらい👏えらい👏と自分を褒めてあげました。
そろそろ体を休ませる時間となりました。
おやすみなさい⭐
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます