無職からはじめてみた

無職からはじめてみた

派遣登録会

2021-03-09 00:02:12 | 日記

派遣登録会に行ってきた。

行く前にいろんなサイトを見て格好を決める。

登録会はオフィスカジュアルがいいと。

それっぽい格好で向かう。

自分以外にも数人いたが

ちゃんとした格好の人と場にそぐわない格好の人

印象の違いが始まってるなと感じる。

最初に数枚のプリントを配られる。

希望業種やタイピングのレベル、コロナの問診など

前職で面接をしていたため大体の流れはわかっていたので助かる。

ぱぱっと書いて次はタイピングテスト。

定期的にe-typingでタイピング練習をしている。

だが毎回緊張する。

思うのが、自分が使っているキーボード以外だと

なんであんなにタイピングの精度が落ちるんだろ...悔しい。

そして、面談。

今回は入力の仕事を希望するも定員に対し応募が多いとのこと。

応募できるレベルだが受かる保証はないとのこと。

早々に路線変更し、他の仕事を紹介してもらう。

とってもいいものを紹介してもらうも条件が合わず受けることができなかった。

今回面談を受けて思ったのが、休職の期間を何していたのか?と

正直、療養していたのだがそれだけではダメだとのこと正直なところ。

WordとExcelがどれくらいできるかと聞かれても前職はフォーマットがあったし

ふと振り返ると何ができるんだろう...グラフ作りくらい?

今のままだとちょっと役不足感を感じた。

これが現実、人が頑張ってる時何もしてなかったわけですから

追いかけ活動頑張ります。

とりあえずMOSレベルまであげようと思う。

できるようになればMOSレベルですかね、と回答できる。

社会復帰の一歩進めました。

帰宅し、次の面接を登録。

なんとオンライン面接。

フリーズしないことを祈る。



コメントを投稿