上田知佳のチカ過ぎる毎日

石巻でもらった優しさいっぱいの巻。

東北リメ[ト続きます




2日目、
石巻駅に着いて、
15分後には、インタビューを


なんとか石巻の復興商店街、

「石巻立町復興ふれあい商店街」
を発見





商店街のお店を見てまわり、
パン屋さんに取材交渉する事に


「手作りパン工房パオ」さんへ


全開の笑顔で、
「いいよ~、まずは、お茶でも飲まんね」
とけいこさん





ありがとうございます


でも、
「お茶の前に、
すぐ、本番です」
って、そのまま、
インタビュー


「お店またオープン出来て、
みんなに会えるのが、とにかく嬉しいよぉ~」
って、
元気いっぱい話して下さいました


そして、
インタビューの後、
私、どうしても、放送で
代行バスの中から見た光景を伝えたくて、
しゃべろうとしたら、
ダメでした…。

泣いちゃった…

放送で泣くなんて、
リメ[ターとしてダメだし、
更に、せっかくけいこさんに
元気に答えてもらったのに
私が泣いてどうする!
って、
頭の中で色んな思いが駆け巡りながら、
なんとか放送を終えました。


ごめんなさい。

自分でも、びっくりで、
でも、止められんかったぁ…


そんな私を見て、
けいこさんが、
そっとティッシュを渡してくれて…

また、ティッシュもらっちゃった



「あなたは、優しい子なんやね~」
って…けいこさんに優しくされて、
また涙ャ鴻ロ


ほんと、よー泣くとよ、私



「元気出さんと、取材出来んよ
パン食べんね
お茶でいい?」
って、パンとお茶まで戴いちゃいました



人気のパン屋さんで、
お客さんも続々

その合間に
けいこさんといっぱいお話もして、
帰りは、わざわざお店の外まで送って下さり…。


けいこさん
ありがとうございました






続いて、石巻の中心街を歩いてみました。

商店街の皆さんが、
全開で全快を目指す!と
「石巻ZENKAI商店街」と題して、
復興めざし取り組んでいるという事で、
そのお店を探すことに



その中のお店の1つを発見


お邪魔させてもらうと、
そのお店で
東京での復興イベントに向けて、
メンバー3人がお話中

取材の許可を頂き、
いざ、生中継


「全国の商店街がシャッター街になっているように
石巻もそんな状態で、
そこに津波が来て、
かなり大変な状態です。」と…。



でも、何か動き出さないとと、
Tシャツや手ぬぐい、タオルを作って、
再建への資金作りをしている…。

そんなお話を聞かせて下さいました。



ちなみにこの辺りには、
2メートル50の津波がきたそうです。

津波がひいた後は、
体験した事ないけど、
まさに空襲の後ようだったと…


ここでもまた、
色んなお話、聞かせて頂きました。


そんな皆さんと





博多弁いいね~
なんて、言われちゃいましたよ


コーヒー持って歩いてたら、
転びそうなタイプやね…
なんて、心配されながら(笑)、
笑顔で送り出して下さいました!

まだまだ大変な事いっぱいなはずなのに
ここでも皆さんの笑顔に
元気をもらったのでした


ありがとうございました





石巻の中心街、
歩いていると
空き地が目立ちますし、
建物がまだ壊せていなくて、
ガラスが割れたままの商店、
1階部分がブルーシートで覆われている建物も、
目にしました。


あるお店では、
津波でお店閉めようと思ったけど、
せっかくボランティアの皆さんが頑張って、
泥かきしてくれたから、
自分達に出来るお礼は、
店を開けること…と、
お店を続けてらっしゃる方にも
出会いました。


この日も石巻では、
ボランティア主催の
追悼セレモニーが行われた様です。




そして私は、
石ノ森章太郎さんのキャラクターが
たくさんいる石巻の中心街から、
次は、石巻市の追悼式の会場に移動しました。


コメント一覧

ちか
☆下川さん
初めまして。
世話人さんになられたんですね!
妹から聞きました(*^_^*)
大変だと思いますが、頑張って下さい!
これから、どうぞよろしくお願い致します!
下川貴士
http://ameblo.jp/takanoji21/
初コメです^^
日にち変わりましたが、今晩妹さんと飲ませて頂きましたよ~。
今後お世話になりますm(__)m
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事