朝ごはん(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8a/0b04d2d4a228ce999f48fac153baba8b.jpg)
可愛いなぁ♡
今朝は、
RKBラジオインサイトで、
小石原秋の民陶むら祭のリメ[トをしました!
取材は、
昨日、日曜日に(*^^*)
金曜日に通行止め解除になったばかりの
県道52号線を通ると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/64/f6ff1a4f8bbc0bfc5f66af32318c1a8b.jpg)
川沿いには、
土嚢が積まれ。
土砂で1階部分が流され、
寂しげに建つ家も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/695f1a4ed2be34fc05c716b9958e9180.jpg)
今回の九州北部豪雨の爪痕を
目の当たりにしながら、
会場へ向かいました。
皆さん、
何か力になりたいとの思いが強いのか、
とにかく行きは、
大渋滞!!!
そんな中辿り着いた会場には、
紅白幕も飾られ、
川も穏やかに流れていました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/77/278c926f5852ed04228a8c6085bd49ee.jpg)
最初の窯元は、
上鶴釜さん♡
こんな案内も(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b1/610832d1c86c843685bc3c98e30e9df8.jpg)
わいわい(*^^*)
お買い物を済ませ~、
じゃん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/831ddb152875218d25b62705d7f24662.jpg)
手作りのぜんざいとお漬物♡
最高に美味しいっ♡
食べてる所を隠し撮り⁉されてて、
なんだかお酒を飲んでるみたい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/467fe6cfe44d676043e51c7a3161642d.jpg)
美味しかったです(*^^*)
そして、
お隣の鶴見釜さんにも(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/5edbc8595129f3e42170eb57c8e5b38c.jpg)
鶴見釜さんは、
以前プライベートでお邪魔させてもらってから、
大好きな窯元で、
ただ、今回の豪雨の時に
工房が火事になってしまい…(>_<)
でも、
若旦那の元気な笑顔と、
早くも売り切れそうな焼き物を見て、
なんだかホッとしました(*^^*)
まだまだ大変だとは思いますが、
応援しています!!!
今回は、
特に被害の酷かった皆さんの
共同展示場もあり、
そこでお話を聞かせてもらったのが、
原彦釜と圭秀釜。
原彦釜も可愛い小石原焼がいっぱいで、
インタビューしながら、
気になってやっぱり買っちゃったのが、
こちら♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/79/837e89441761ad649f22c70124ce2d83.jpg)
うふふ~(*^^*)
上の方がほんのりピンク色で可愛くて、
晩酌が楽しくなりますな♪
圭秀釜さんもおしゃれな焼き物が
たくさんだったぁ~(*^^*)
小石原は、
2代目も育ち、
若い方の作品で作風も
変わってきていたりもするそうです!
これからの小石原焼も
楽しみですね(*^^*)
さてさて、
今回の戦利品~(*^^*)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/a1ec13e689179778951ff1dbc7da13a4.jpg)
1番最初に行った
上鶴釜さんの作品が可愛くて、
最初から大量に買ってしまった(^^;;
もぅ満足だぁ!
小石原焼、好き♡
帰りにお豆腐屋さんにも寄り道して♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/13/9e34d095da3493edda91f209b1148821.jpg)
取材だったけど、
プライベートみたいな(*^^*)
そして、
渋滞も大変だったけど(^^;;
楽しい1日でした♡