取材先で、
「以前、会ったことありますよね…
インパクトのあるお顔なので、
覚えていますよ」
と、言われちゃった上田知佳です
インパクトのある顔…(笑)
これは、
誉め言葉なのでしょうか…
さて、
陸前高田市、
BRTの駅には、
奇跡の一本松駅という駅も
特別に設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/67/27bb6d723e365dab8d4833be46491e5b.jpg)
BRTを降りて、
飛び込んでくるのは、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1e/bd8b243486c2aaa2f04d41b1f525f0a4.jpg)
すごい迫力です。
なんだかかっこ良くもあり、、、
何も無くなった土地に
巨大なベルトコンベア!
復興の象徴でもあるのかな?
ベルトコンベアの橋も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1a/564f61ea1d57ec42eca1dfd259b6ea0b.jpg)
すごい!の一言です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bc/0e04a5f9aea34f3e48e802c4a7ae7c5f.jpg)
何もなくなってしまった町に
ベルトコンベアが縦横無尽に
張り巡らされ、
ガタゴトと音が響きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d4/76e20fd3562ed12ac9b0003e79fb1eb3.jpg)
このベルトコンベアを作る事で、
復興のスピードもあがるんだそうです。
それでも、
まだまだ長い道のりの様ですが…
壊れたままの道路も
すぐそこに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/7e9adbff5482e87f71ba27ce57dba777.jpg)
震災の時、
この辺りに来た津波は、
約16メートル。
このベルトコンベアに届く程の
互い津波が来たそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/7954501d7c16914bf1f48e23271e0904.jpg)
この場所に立ち、
想像するだけで、
恐ろしくなります。
そんなベルトコンベアを見ながら、
歩く事、
10分位かな。
奇跡の一本松。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/32a5941d2710f7115101d755f52dcdef.jpg)
奥には、
被災したまま残る
ユースホステルもあります。
凛とした、そして、
寂しげな奇跡の一本松を見て、
たくさんの事を思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/75/9b3947ee5d7207a085a92a024023b21b.jpg)
回りはかさ上げが進み、
ここもどんな町になっていくのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/a8f11ab94b8527f9f1908f6f2682153f.jpg)
周辺には、
お土産屋さん、お食事処もあるので、
たくさんの方が訪れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/31219cdbaf9b182b7ac6631ad9e930e7.jpg)
奇跡の一本松、
見に行けてよかった。
そして、
石巻へ向かいます