石巻を歩きました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/25/f929470dcfa28c7dc496d8b898f3f987.jpg)
3.11忘れないウォーキング!
変わらない更地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e1/cf1863b51ff810df7f0bdfab1ed9d8bc.jpg)
あちこちまだまだかさ上げ中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d2/717272a70af6f4e1215744b33434f210.jpg)
津波避難タワーにも登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0d/e1d59af03e392a473db018b27db9e303.jpg)
上から見たら、
道路もかさ上げをされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/e191a3dcc94c37a052e91d9fc3072bf5.jpg)
分かりますか?
津波の力を
少しでも弱く出来る様にだそうです。
再び歩くと、
一昨日の大雨もあり、
地盤沈下みたいな箇所も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/87/21f32ffdd41f80e5ec79e5d336018d66.jpg)
テレビで見た事ある方も
多いですよね。
頑張ろう!石巻の看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4a/f8f32acd95f098186de0dac2f02f1956.jpg)
3月11日はここでセレモニーも
行われます。
改めて、
津波の高さに驚く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/4844d88fe68a1e6b95fdcb8b7fe2d92f.jpg)
門脇、南浜、この辺りは、
6.9メートルの津波。
すごい高さですよね。
そんな頑張ろう!石巻の向かいには、
復興公営住宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f0/5478c8086eaec35731d62372fda79305.jpg)
津波が来た場所ですが、
もちろん、
住んでいる方がいらっしゃいます。
そばには、
元々、
頑張ろう!石巻の看板があった場所も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/19/b79870716cc59bbec6f788b980aebdc3.jpg)
まわりの更地を見ながら、
ここに住宅がたくさんあったんだなぁと、
何度訪れても、
色々考えさせられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/75/f1b8f2776e1606c294bb768f820a98b1.jpg)
そして、
そばに出来た復興公営住宅のまわりは、
まさに小さな新しい街の誕生!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f7/67d1c980adcbe17ba5a20ba5f2325256.jpg)
復興は一歩一歩進んでいる。
でも、
まだまだ時間が鰍ゥります。
ウォーキングの最後は、
日和山へ。
津波が来た時、
高い所へと逃げた階段を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4b/59ac29b42e88fb4ef7988566b1c80399.jpg)
き、きつい…(^_^;)
何段あるんだー!!!
みんなでぜぃはぁ言いながら、
登りました。
笑顔で登ったけど、
7年前を思うと、
胸がぎゅーっとなります。
日和山からの景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ff/ad5e7e6e16003a6807a9b9c694cfbfeb.jpg)
1年前とあんまり変わらないかなぁ。
10キロ歩いた後は、
みんなでごはーん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ce/24389605e2ea508da669b4d0dcbe12b6.jpg)
これが美味しいのだっ(*^^*)
ご馳走様でした。
そして、
地震が起きた14時46分は、
再び日和山へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/741619e349441d6b004e845927544cc0.jpg)
サイレン鳴らないなんて年もありましたが、
なんと今年は1分遅れのサイレン(^_^;)
石巻市さーん(^_^;)
でも、
おかげで⁉2分位、
しっかりと黙祷出来ました。
仕事でもプライベートでも、
出来る限り、
3月11日はここに居たいなぁと、
思い続けたいなぁと、
思うのでした。