こんにちは、本日2回目の更新です。
今日は、こんな感じになりましたぁ~。
毎日お花を飾っていると、結構長持ちする花と
そうでない花があるので、枯れかかっている花は
取り除いて、新しい花を追加するのですが。。。。
ん~、お花が増えてくる。。。。
今しがた、ブログを見ている友人からメールがあり
有難い事に、こんなド素人が活けたお花でも、
褒めて下さる優しい友人もいらっしゃって。。。
考えると、、、、、私にしては、結構続いてます。
ダイエットすらままならないこの私が。。。。
元々、私がお花を飾るようになったのは、以前
このブログにも書きましたが。。。。
仕事上の知り合いに紹介して頂いた方に、
カウンセリングをして頂いた際に。、、、
玄関に靴が見えていたり、何か置いたりするのは
良くないらしく、、、、、、。
私は、仕方無く仕事上の荷物を置いているので。
そして、玄関も光が差さず暗いので、自宅にいる時は
電気を点けています。
仕事で外出するときは、電気を消してしまうので、
玄関が暗くなるため、代わりに、お花を飾るように
しています。
『お花を飾ってください、、、、』といわれたとき、
私は、えーーっ!!
毎日欠かさず私に出来るかな?と思ってました。。。。。
皆さ~ん、不思議なもので、確かにお花代もかかるし、
やっていると、時間も結構取られます。
しか~し、水を変えたり、新しい花を追加したり、色々と
やったりしているうちに、人って、どんなにイライラして
いても、心が無心になり、穏やかになり、、、、
落ち着いている自分がいる事に気付かされます。
そして、気が付くと知らないうちに、継続できるんですね~。
今は、毎日お花を活けたりするのが楽しいですよ。
そして、仕事柄色々な事があります、、、、感情的にも。
生憎、愚痴をこぼせる同僚も周りにいないので、結局
自分で、気持ちの中で消化していかないといけないため、
かなりストレスがあったり、疲れてました。
でも、今は、大分楽になりましたよ、、、、。
人を冷静に見る事の大切さ、その時の感情だけで、
相手に怒りをぶつけるのではなく、大人として冷静に
解決していく、、、、大事ですね~。
そして、自分ではなかなか自分自身の事はわかりません。
なかなか大人でも、イライラしたり、怒りが込み上げると、
感情をコントロールするのは難しいですから。
いつまでも、その感情を沸々と心に残しておいたりする
ことが、どれだけ精神的にも良くないか???
誰かがそっと教えてくれるなら、ホントに有難い事ですよ。
ですが、いい大人には、言いませんし、
指摘してくれる人は少ないと思います。
そして、言われた事に対して、反論する人もいるでしょう。
なので、私はこれから仕事する上でも、今後生きていく上でも、
どうしたらいいか?相談していたのです。
花を活ける時間もそうですが、花の色彩。。。
これは、カラーが視覚から入り、人の脳に伝わり、
癒しなどの効果にもなります。
ド素人が毎日、時間を割いて、時間が無い時は、
夜中であろうが、早朝だろうが、やらないと気が済まない
ほど、日課になっています。何かをカバーするために、
やっているお花ですが、自分自身へのいい影響になったのだと思う、
今日この頃でした~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます