
コロナの最中、やむを得ず出勤のため、平日は仕事をしておりますが、
週末は、買い物以外は外出せず。
通勤の際も、電車通勤をやめ、クロスバイクで出勤しているので、
電車通勤時の、周囲の人へ感染させるリスクも、そして、感染するリスクも比較的少ない。
仕事は、部署がフロアを移動し、出社時間を早くして仕事。
社内でも、マスク着用。
フロアの往来の際、都度消毒、何かのたびに手洗いをし、
一日に20回近く会社で手を洗っています。
アルコール消毒の御かげで、手は、カッサカサ(笑)
まぁ、仕方のない事、、、、と思いながら。
帰ったら、風呂場に直行、嗽、手洗い、ついでに、顔も洗う。
本当は、その流れで、お風呂にはいるのが一番いいらしい。
ウィルスの付いた髪や衣服などを室内に持ち込まない。
これは、花粉症の人もこんな対策をとっているようです。
特に、今回は、新型のコロナという事で、徹底的にやっていかないと
いつまでも、外出自粛要請の期間が延びてしまう。
私一人だけは、大丈夫だろう、、、なんて考えは、甘い!!
そして、天気のいい週末は、河川敷にお散歩でも、、、と思いますが、
このコロナの時期だからなぁ~~~。。。。
私がこう思うという事は、他の人も同じような事を思っているんだろう、、、、と。だったら、自然と人が集まってくるなぁ~と、思うと、お写ん歩も
なかなか行けず。。。。。。(^^;)
それだったら、通勤時は、クロスバイクだから、、、、その時間に、、と。
苦肉の策で、お写ん歩写真ではなく、今回は、通勤時写真。
毎日桜を眺めながら、チャリを走らせていると、
こんなコロナの最中でも、桜は、春を告げる。
コロナになってからは、なかなかお写ん歩も行けなかったので、
こうして、通勤時に渦中の桜を探す。
そして、翌日、仕事の行帰りに撮影。(#^.^#)
世界中は、コロナで蔓延していますが、季節は、確実に春を迎え
そして、渦中の人の心を和ませる。





朝早いと、ジョギングの人や、お散歩の人を見かける。




















出勤時の桜の景色
世間はコロナで、人々は、右往左往。
少しの時間でも、今年の桜を見られて良かった~。
早朝の景色は、仕事前の私に、潤いを与えてくれました。
今宵もお立ちより頂き、有難うございます。
Nikon D5500 55-300mm
2020年 4月 春 淀川沿いの桜 出勤時にて
今年は満開の桜も、寂しげに見えましたよね。
せっかく綺麗に咲いてくれているのに。
バイクの乗られるんですね、格好いい~~!
淀川の花火も今年はどうなるかわかりませんね。
早く心置きなくお外にいられるようになりたいですね。
なかなか、コロナウイルスの問題も下火のニュースは入って来なくて、ますます、深刻さが増すようだね・・・
画像の桜並木は…桜の木も綺麗にたくさんあるようだが・・・
高槻の芥川堤防沿いの桜並木のように、一昨年の台風でもあまり、倒木とか枝折れなどの被害は無かったのかなあ・・・
通勤時に淀川の桜並木の下を歩けるのはいいね・・・
・・・でも、コロナでさわいでいる間に桜もアッと言う間に終わったね・・・
コロナウイルスの感染に気を付けて頑張ってね・・・
閑散とした風景に、よけいにコロナの影響を感じさせられます。
でも、桜は美しくそこに咲いてくれていて和まされますよね。
私も買い物の帰りに、家の裏の川沿いの桜並木をスマホで撮りましたが、
誰も歩いていないので、し~んと、静まり返っていましたっけ。
コロナ、早く収束していってほしいものです。
お互いに気をつけて乗り切りましょう。
いつもは、桜の木の下で、賑やかな画が
あるのに、今年は、残念ながら、桜たちの
競演だけで終わってしまいましたね~。
淀川の花火も今年は、無理のような気がします。
8割減と言ってますが、世間の行動を見てると
なかなかですから、長期戦だと覚悟しています。
それでも、なお、季節はいつものように訪れるので、何とも言いようのない気持ちですね。
comment有り難うございます。
ヨッピーさん、お気をつけくださいね。
このコロナの状況下でも、ボランティアですか?
命あってのものだねですから、
お気をつけくださいね。
ここの淀川沿いの桜の木も、台風の被害で
途中から折れたりしている木は、
切ったりしているのもありますよ。
途中、半分しか枝がないものもありました。ちょっと、バランス的にどうかな?
と思いましたが。。
それで、綺麗に咲いていましたので、
少しの間、楽しめました。
武さん、出来るだけ不要不急は外出しないよう、
お気をつけくださいね。
comment有り難うございました。
今年の桜は、お散歩しながらでも、見られたようで、良かったです。(*^-^*)
なかなかこういうご時世ですから、仕方のない事ですが。。
数年たって振り返ったとき、こんなこともあったなぁ~と、思いながら、その時の
桜を愛でるのも、思いに馳せて
いいものかも知れないですね。
時代は流れていますから、いつか終息するとは思いますが、
今、この時をみんなで乗り越えていきたいものですね。
どうか、お気をつけくださいませ。
comment有り難うございます。
念の為に、トサミズキの花のURLを
武さんのブログcomment欄に
貼りつけておきましたよ(*^^)v
どうぞ、ご確認くださいませ~。
先程、貴女からの送信のネットを開いて確認したよ😥
ホンマやなあ?
今、スマホから打ち込んでいます。
今、コメント欄を見れる状況かい?
このコメント削除出来る状況かなあ?
私のメルアド判らないのだろう?
今、家にいるのかい?