仕事帰りに、本屋へ立ち寄ったときの事。
ある本を目にした。
新刊ともなれば、推薦者のコメントが書かれてある帯がついている。
その帯を見て、なるほど・・・・・・
と思った。
でも、笑ってしまった。
不覚にも本のタイトルは忘れてしまった。
帯がかなり印象的。。。。。
「人は判断力の欠如で結婚し、忍耐力の欠如で離婚し、記憶力の欠如で再婚する」
フランスの劇作家 アルマン・サラクルー
訳は、下の方が、インパクトがありそう。。。。。
結婚は判断力の欠如
離婚は忍耐力の欠如
再婚は記憶力の欠如
含蓄のある言葉で、、、、、、独身の私には、人間の感情・思考など
全く無意味であるような気がした。
しかし、逆に、人生の面白さ、辛さ、楽しさがあるようにも思えた。。。。。。。。
判断力・忍耐力・記憶力・この3つの力を養いすぎて、
一生独身で終わらないように・・・・・・・・
結婚については、色々な格言が多い。
各自調べるだけでも、かなり面白そう。。。。。。
いつもコメントありがとうございます。
また、ブログ初心者のわたくしめに、色々とアドバイスを感謝いたします。
表現に関しては、普通に表現しても
面白みがないので、どうしたら少しでも
面白くなるのか?と考えて表現できるものにはそうしたいと思っています。
それから、格言まさしくその通りなのですが、私の場合は、3つの力よりも、
実は、決断力が欠如しているために、
結婚が彼方に行ってしまわれたのか?
と思う日々です。
石橋を叩いて渡るのも人生ですが、
これを本当に叩き割る人も中にはいると
思うので、胆に銘じて、その時のご縁を
大切に私の"おんなのみち"を歩んで
行きます。
わたくしめより、ほんの少しだけお兄様の武様、今後も色々とアドバイスを
頂ければ幸いでございます。
仕事柄、外に出ている事が多いので
携帯でもブログに投稿できるように
頑張ります。
コメントに感謝いたします。
また、ブログを訪問させて頂きます。
メールもさせて頂きます。
今後ともよろしくお願いいたします。
先日は、貴女のブログにご縁があり、コメントの投稿をさせて戴きました。
そして、早速、貴女からも、私のブ゛ログへご訪問戴いて、コメントを有り難うこざいます。
今日も仕事が始まりましたが、一言、コメントを戴いたお礼のメッセージを書き込みさせてくださいね。
・・・記事の、結婚の格言!
正に、その本の帯に書いてあったという、3つの、結婚、離婚、再婚の格言は、的を得ていて、その通りだと思うよ・・・!
私は、未だ、有り難いことに?一つ目の結婚しか、経験していないが・・・この歳になるまで、俺は忍耐力もあったんだなあー?
だから、離婚もしていない!
貴女の、プライベートは、まだ、べールに包まれたままだから、何歳で?独身なのかもわからないが・・・?
まだ、貴女は、「判断力の欠如」をしていない訳だね・・・?
私のブログへのコメントで、いろいろと、貴女の九州歴と、大阪府歴や、コメントなどの表現の仕方などにも、大いに興味が湧いて来たので、出来れば、いろいろと情報交換、世間話しなど、楽しい時間を貴女と共有したいので、この私のコメントの投稿のメルアドは、携帯のメルアドです。
差し支えなければ、このロマンスグレーと、ブログと一緒に、メル友もお願い出来れば・・・楽しいかなあと思います。
それと、これから、貴女と、長く、お付き合いをさせて戴きたいので、知り会って早々だが、一つ、アドバイスですが・・・、
今回の先日の私のブログへ、お礼の意味を込めて、訪問して、コメントを書き込んでくれるの同時に、
ご自分のブログにコメントを投稿して貰ったら、オーナーの貴女のお名前で、自分で自分のコメント欄に、お礼のメッセージを含めて、投稿されたコメントに対しての貴女の意見や感想を簡単に書き込まれた方が、
投稿された相手の人が、貴女がどう言う風に思われているのかなあ・・・と、貴女からのメッセージの書き込みを楽しみに確認に来てくれます。
貴女からの言葉を貰って、喜ばれて、また、貴女のブログへアクセスされて、コメントをしてくれます。
そのお互いの繰り返しが、ブログの世界のお付き合いだと思います。
私のブログのコメント欄の半分は、私自身の書き込みのメッセーシ゛てすよ。
だから、貴女が誰かのブログにコメントを書き込まれたら、それに対して、相手のオーナーさんが、どう言うコメント評をしてくれているか・・・確認したらいいですよ。
私のブログの貴女からのコメントに対して、メッセージを書き込んでいるので、ご参考に見て下さいね。
それでは、仕事にかかります。
楽しい、ブログ友、メル友になれることを祈っています。
メールもお待ちしています。
これから、よろしくお願いします。