![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2a/481d297c28b6589dd3df9cd1288f6f75.jpg)
こんにちは(#^.^#)
ようやく秋になりました。
秋と言えば、コスモスという方も多いでしょう。
今回は、日本らしい『萩』の花をご紹介します。
こんな立派に咲いている萩の花を見るのは、初めてでした。
お見事なくらい、公園の道なりに咲いていました。
あまり、どアップで見る事は無いですよね~。(^_^;)
そして、赤い萩の花の道を前に進むと、、、、、、、。
なんと、白い花の『白萩』が、見事に咲いていました。(#^.^#)
赤の先を進むと、白い萩。
素敵なお散歩でした。
下から撮ると、見事なまでの様子がわかります。
日本の秋を思わせる、萩の道のお散歩でした。(#^.^#)
本日もお立ち寄り頂きありがとうございました。
皆さん、素敵な連休を御過ごしくださいませ。
赤い萩はよく見かけますが、白いのはあまり見かけませんよね
って、見過ごしているのかもしれませんが・・・
秋の花って、控えめで・・・
上品な感じがします
taneさんの上品さが、写真に出てる?
おはようございます。(#^.^#)
私に上品さがあれば、、、今頃・・・(笑)
いつもありがとうございます。
私もこんなに見事な萩の場面は初めてでした。
ただ、とても、惜しかったのは、
この萩の樹の中の奥に、メジロがいたのを
後になってから分かって、見つけた時は、、既に時遅し、、、でした。(^_^;)
残念・・・・今度こそ。。。。(笑)
萩の花を見ると、いつも中学の国語の本に載っていた狂言の「萩大名」を思い出します。
物覚えの悪い大名を助ける、賢い太郎冠者の話で、
歌よみ会で披露する歌を、太郎冠者が一生懸命小道具を使って大名に教える、
「七重八重、九重とこそ思いしに、十重咲き出づる萩の花かな」はまだ覚えています。
面白くて笑いながら授業を受けていましたっけ。
こんばんは、グリーンさん(*^。^*)
いつもありがとうございます。
今日は、コスモスを撮影に行ってました。
もう、行かれましたか?
結構万博公園は、咲いています。
ただし、人が多いだのなんのって(笑)
蝶々もいるし、鳥はいるし、、、、
楽しいですよ、万博公園。
行かれていないようでしたら、是非。
前回のキバナコスモスを載せておきますね。
では、暑いので、熱中症にご注意を!!