![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/88/5fc02310ac88e4ecb1c6b5c823a2b249.jpg)
こんばんは(*^_^*)
写真を撮ったまま、投稿する時間もなく、日にちが過ぎてきたので、一気にupしま~す(笑)
最初の冒頭でモノクロにした紫陽花、なんか新鮮に見えます(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/a5d74a4712268892671176a7d72e40e4.jpg)
色んな色に変化して、綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/ce0980c45742455d51df82ee20575238.jpg)
少し、色褪せてきていたので、どうかとおもいましたが、、、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bd/f0e90958bc0889b6eefe4250da02a9d1.jpg)
雨に濡れて、少し色鮮やかになったような気がします。(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/81968c6b10e08b1925404d3b0e8928e0.jpg)
檻に収監されて、此処から出して~~~~~、、、の雰囲気(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/1d0bd2b3b470a4a083ec2bb10b327625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5b/e99018e7e41ded850a5a490f9d01dcd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6e/e81e50a5fb6c8d21b6d552d6c5adb35f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/74/b8317205610311c7bb7e435c9ffa6f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/c245670bc062ebfadbe193168c2d2898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7e/52be3c396f23b4ca9b123cf4fc6e6b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/66a9cb43c90f0f9c31f52c4075f8b2f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9b/89597aa96dace4fe9b72103e2b6683e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b9/38291fb8d1a52232c001a8816c76b77c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/08/5da8921c2050f774d04ec26398bf4ed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/46/23aee2a9641861b53bc396893451be3c.jpg)
たまには、マクロ撮影で柔らかい雰囲気を~(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/6fda1260e2299a3b21a3c368970e2179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/11/62788d360c61ebbfed76a8807e1c1d69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1d/613d6b44cd10a8fe6697de03cb6d90b6.jpg)
溜まっている写真をつらつらと並べてしまいましたが、
懲りずにご覧いただきまして、ありがとうございます。
では、また。。。。。。
色が額と違っているのも面白いですね。
額も外側と内側とで色が違っていて、
そこに深みのある濃淡色になる秘密があるようで、見ていて楽しいです。
ここ数年、特に豪雨や地震、火山、竜巻と、災害が続いていて心配ですね。
日本列島は環太平洋火山帯に入っているので、これからも地震も起きやすく、怖いです。
インフラが駄目になった時の対策、早く考えてほしいですよね。
梅雨が似合いますよね。
今年は、雨も少なかったので・・・
少し元気がない紫陽花を見かけます。
モノクロ写真、風情がありますね
紫陽花の中でもガクアジサイ、それもブルー系が好みです。
アップでじっくり中まで見ると・・・こんなになってるんですね
こんばんは(*^_^*)、グリーンさん。
今日も、暑かったです。
いつものように、朝から、植物園へと。。。(笑)
滝のように、汗が噴き出してました(笑)
確かに、環太平洋火山帯の上ですからね~。。。。今後も色んな事が起きるでしょうね。人間には予想もつかない出来事が。。。。 (@_@;)
インフラ整備も、どうなる事やら。。。。
古い水道管が結構多いようですが。。。。気になりますね。
いつもcommentありがとうございます。
熱中症にご注意を!!
紫陽花を普段こんなにアップで観る事はありませんが、なかなか綺麗ですよね。
何故だか、じーっと見入ってしまいます。
「マジカル」と言う名前の紫陽花もある様ですね。
魅惑的な、何だか魔法にかかった様な色合いの紫陽花らしいです。
taneさまなら、御存知ですよね、きっと。
紫陽花を観て心がスッキリしました。
すごく新鮮な感じがします。
まあ、今朝は凄い雨!
バケツをひっくり返したようなとは、まさにこれです。
お出かけになる方は大変だと思います。
おはようございます。
確か、西洋紫陽花の種類ですよね。
1つの花穂の色がカラフルに変わる
綺麗な紫陽花ですよね。。。
最近よく花屋さんで売られています。
紫陽花も自然の恵みのひとつですが、
今は、記録的大雨の日が続いていますので、ご注意くださいね。
命を守る行動、、、とよく予報で言われています。
かなりの雨量だという事が窺えますね。
おはようございます。
ガクアジサイも確かに、中まで見るとこんな感じです。
楽しいですよね~、普段はそんなに気にならないですが、カメラを通して色んなものが見える世界。。。。(*^_^*)
今は、記録的大雨の日々ですが、それは
人間に自然に対する注視を促しているのかも知れないですね。
災害等には、くれぐれもご注意くださいね。
ありがとうございます。
おはようございます。
彩りの紫陽花も好きなんですが、
たまには、この紫陽花をモノクロにしてみても面白いかな~(笑)と。
ちょっと新鮮でいいなぁ~と思いました。
ありがとうございます。
雨が続いていますので、ご注意くださいね。(*^_^*)