街角で発見,また声かけてしまいました、
だって、これですよ、声かけるでしよ。


あれ、以前スーパーカブのかっこいいやつに乗ってた人でした。
ブログにも、載せていただきました。
ホンダCD125 1966年型、CDの初期型です。


コンロッドミーティングにも、YAで参加してくれましたね。
なかなかいいセンスしてますね。見習いたいです。
一杯バイクを所有されてるようですね!
今度ガレージ訪問したいので、タイミング合えばヨロシクお願いします。
だって、これですよ、声かけるでしよ。


あれ、以前スーパーカブのかっこいいやつに乗ってた人でした。
ブログにも、載せていただきました。
ホンダCD125 1966年型、CDの初期型です。


コンロッドミーティングにも、YAで参加してくれましたね。
なかなかいいセンスしてますね。見習いたいです。
一杯バイクを所有されてるようですね!
今度ガレージ訪問したいので、タイミング合えばヨロシクお願いします。
CB、CLはセンターカムチェーンです。
これはサイドカムチェーンのようですね。
年式が同じでもエンジンが全く別設計って事なんでしょうね。
同じ物だと思ってた。
だって、ミラーが無いぜ、前にもミラー無しのラビットが
あった気がするなぁ~
おいらもミラー無しにしようかな
詳しいね。
何が違うかというと,CDは360度クランクで,シングルキャブなんですよね。
とっても、乗りやすいポジションでしたが
一文字がついてますね。
かっこいいスタイルになってますね。
そうですね、、軽量するなら、ここっすよ。
流行りかな。
やっぱりオトコは、後ろを振り向かない。
かっこいいですね。
うちのCLも360度でシングルキャブですよ。
ガレージ訪問と言われましても所有しているのはA7とCDの2台のみ悲泣笑。ですので機会がありましたら皆様のガレージを訪問させて頂き 古いバイクを眺めホホーッなど関心、勉強させて頂けたらと思っております。
しかし皆様 とても詳しくて話を聞いている私は全くのチンプンカンプン。ですが ちょっとずつでも、身になればと思ってますので温かく見守って下さいm(__)m ヨロシクです。
CLはそうですね。
CBは180度だったよな?
この時代はバイクのバリエーションが沢山あったので、それが各社なので、選ぶのに悩んだでしょうね!
是非訪問させて下さい。
ガレージのつくりかたや、並べ方、色調、所有車種。人それぞれなので勉強になります。
Fさまのお仲間に、とても興味が有ります。
あの年代のばいくが、一番好きなもんで。
みんなでまた遊ぶべ、したっけ(^o^)/